- ベストアンサー
戦後の教育・・・
今、戦後の教育はどんなものか気になっています。 そこで、戦後の学校教育がどんなものか教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戦後の教育については、《人間性を変える教育》だったのではないか?と個人的に思います。 戦争に負けて、連合軍から『日本を東西に分けるか、(どこかの国のように、半分がソビエト、半分がアメリカ)教育を変えるか、どちらかを選択しろ』と言われ、日本は神の国だから、半分には出来ないという事で、教育の改革を選択したそうです。(私も知りませんでした‥) 戦前の教育では、『天皇は神の子だから、絶対である。他国を武力で侵略するのは正当である』などを含む為、変えてしまって良かったという意見も多くあります。しかしながら、戦前においては、現代の子供では考えられない程、精神的にしっかりと自立した子供達が多かったのも事実です。 特攻隊などで、わずか、14,5歳の子供でも戦死する直前に父母宛に、立派な内容の遺書が書けているのには驚きですよ。 その人だけが特別でしょ?と思っていたら、そんな事なくって、私の遠い親戚のおじさんでさえ、小学校の卒業式の後、自分で担任の先生に深々と挨拶し、今後の自分の身の振り方を伝えて帰って来たそうなので、さすがに戦前の教育を受けた子供は違うと感じざるをえません。(彼は家に帰ってから、忙しくて出席出来なかった母に先生には自分が、よく挨拶をして来たので、改めて挨拶に行く必要はないから、と母親に言って驚かれたそうです) そうです、考えてみれば、この日本という国は男子は15歳で元服し、時代が戦国時代であれば、そのまま、戦場へ出て行って大人に混じって戦っていたんですから。女子だって、15歳くらいで嫁に行っていましたよね。(歌にも、15でねぇやは嫁に行き、、ってありますよね) だから、当然、その位の年には精神的に大人になっているように教育のプログラムがされていたのではないでしょうか? 戦後の教育では、『人の事より自分の事』が叩き込まれているように感じます。今、社会で働いている人はほとんど、戦後の教育を受けた世代ですが、どこの会社も利益ばかり求めてガツガツしているのが、目立ちます。売り上げを重視しすぎて、人に害のある薬品を商品に混ぜて売っている会社も多いし。子供達に有害なアダルト系の漫画もコンビニでは、いつでも見れます。昔の大人なら『子供は見ては駄目だよ』くらい言ってくれましたが、刺されるのが怖い!?し、気安く注意できません。 『日本人の美しかった心を壊された』ように思います。
その他の回答 (7)
- imana
- ベストアンサー率40% (65/162)
なんだかわからないけど 「戦争に負けてよかった」 と戦後生まれたほとんどの人々が信じて生きている、というのが戦後教育の賜物、だなーと思ったことがあります。 アメリカか、政府のコントロールが成功したんだと思います。 私も、あのまま勝ち続けていたら、きっともっとたくさん戦争を続けてたくさん人が死んだり、周りの国に迷惑をかけたに違いない。負けてよかった。 そのおかげで今の日本の豊かさがある。 なんてぬぼーーーっと思ってます。 ついでに、外国の人の前で日本をほめすぎたり、愛国心を表現することにもためらいがあります。 よーくよく考えると洗脳されたような考え方だな~と思います。 中国の方に、「日本は戦争に負けた方がよかった、という考えそのものを、自分で自然に、自発的に思っている、という考え方は危険です。戦前の日本人も今の日本人も、そして世界中の人が、国家や歴史について自発的に自分でそう思っているつもりになっています。それがすごく危険だということに気がついてください」と言われて驚いたことがあります。 ああ、なるほど、と思いました。 戦前の日本では、ものすごく自然で当たり前のこととして戦争や他国の植民地化が支持されていました。 今の日本ではとにかく戦争は良くない事で、どんなことになろうとも、他国との争いに武力をもちいてはならない、と思われています。 教育が違えば、短期間にコレだけの人数の人々の意識が180度転換しえる、という良い例だと思います。
5番の方の回答の補足ですが、どうも科学の客観性を教えない教育が多いように思います。 例えば「南京大虐殺」、昭和12年12月日本軍が30万人の南京市民を虐殺したと言われる事件です。 ところが本当にあった事件なのか、30万人もの人間が死んだのか分からないと言うか、ひょっとしたら虐殺はあったにせよ犠牲者はもっと少ないのではないかとか、異論のある事件です。 本来こうした事件はきちんと調べ、本当に亡くなった方は何人で誰なのかを出切るだけ正確に調べて、それを教科書などで教え、戦争の悲惨さを伝えるべきと思いますが、調べること自体がタブーになっております。 また言葉の言い換えや本来の由来とは違った差別も気になります。 例えば私の世代ではおなじみの「カルピス」。 水玉模様のバックに黒人がストローでカルピスを飲んでいる図案でしたが、人種差別とかで特に議論されることもなく使われなくなりました。 個人的には健康的なイメージで好きでしたが、ダッコちゃん人形、ダッコちゃんで当てたタカラの旧商標など、黒人をイメージすると言う理由だけで抹殺されたものは多々あります。 欧米ですとこうしたことは十分に議論し、実際黒人の方々がどう思うか意見を集めて判断しますが、日本にはそうした「議論を戦わせる」という教育がない。 長くなりましたが、日本の教育も「客観的事実の積み重ね。師匠の言でも客観性のない事は疑って見る」そんな科学精神は必要と考えます。
- kentaro107
- ベストアンサー率21% (15/71)
お答えします。 一般的に戦後の学校の歴史教育は、自分の国を貶めるものが多かったと思います。普通の国では当然のこととされている、自分の国の国旗・国歌に対する尊敬の低さ。国家意識の低さ。こんなことすら教育しない怠慢。こんなこと世界の中ではありえないですよ。だから日本はアメリカを始め、拉致問題で北朝鮮・竹島問題で韓国・尖閣諸島あるいは沖ノ鳥島問題で中国などから舐められているのですよ。まともでしっかりした歴史教育の行き届いた主権国家ならこんな他国に舐められっぱなしの外交なんてあり得ないですよ。 日本の外交力の弱さは、きちんと歴史教育をしてこなかったからだと思います。 沖縄戦で悲惨な事が起きた事はわかります。ヤマトンチューの一人としてすみません、と言いたいです。 でも歴史教育は沖縄だけではなく、全体として捉える事が重要だろうと思います。 一人のヤマトンチューより。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
平成12年に当時の文部大臣が新聞に書いた戦後教育の評価が参考URLで読めます。簡単にまとめてあります。 戦後教育の評価は人によってさまざまですが、一例として。
- ikeisan
- ベストアンサー率18% (27/146)
まず本当の事は教えていないと思います。 日本で戦争に対する意識はどのくらいあるのでしょうか? 憲法では戦争放棄とか書いてありますが敗戦国にとっての 戦争は何だったのでしょうか? 戦争のそうぜつ感、悲壮感、何が人の心に残るものなのか 侵略だったのか国益繁栄だったのか。 人間が殺しあう世界は大変見苦しい事です。 質問の答えになっていませんが沖縄の戦場となった、 「鉄の暴雨風」を読んでみてください。 私はそれを教育で伝えるべきだと思います。 沖縄から本土へきた戦後生まれの青年より 戦争を体験してはいませんが
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
「戦前の教育を受けた方ですか?」 と,とりあえずツッコんでおきます。 たぶんあなたが受けた教育も 戦後の教育なのでしょうが, もはや戦後という意識はないのでしょうね。 あなたはいつぐらいまでの時期を 戦後という言葉に含めているのでしょうか? 敗戦直後からGHQによる統治の終わりまで? もはや戦後ではないと言われた高度経済成長期まで? それとも昭和の終焉まで? それによって答えは変わってきます。
- SteveStrawb
- ベストアンサー率18% (141/774)
論文が1つ書けるような題目の質問に対しての答えをここに書くのには無理があると思いますが。