- ベストアンサー
「あける」と「ひらく」に関連する質問
日本語を勉強している中国人です。下記のあるホームページを案内してくれる言葉の中の「開かない」は何と読みますか。「あかない」ですか。「ひらかない」でしょうか。 「上が開かまい時はこちらのURL:http://......」 また、添付ファイルは「あけられない」それとも「ひらけない」になるのでしょうか 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その場合は、本をひろげるようなイメージがあるので 私は「ひらけない」と読みます。 >また、添付ファイルは「あけられない」それとも「ひらけない」になるのでしょうか この場合も、「ひらけない」を使いますが、 添付ファイルが圧縮ファイルなら「展開できない」あるいは「解凍できない」となります。
その他の回答 (2)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
このような場合は次の辞書にある通り、基本的に他動詞で「開(ひら)く(⇔閉じる)」を使います。 「「データファイルをひらく」(ファイルを呼び出して使える状態にする)」(岩波国語辞典) そして、開(ひら)こうとしても開(ひら)くことができない場合は、「開(ひら)く」の自動詞用法で「開(ひら)けない(⇔閉じられたまま)」を使うことができます。これは「開(ひら)く」の自他動詞の両用性の使い分けです。 一方、「開(あ)く(⇔締まる/閉まる)」は自動詞で、他動詞は「開(あ)ける(⇔締める)」ですが、こちらは主に扉や幕あるいは錠前など物理的に開閉を前提とした事物に関わっています。ですからデータ・ファイルなどでは、特に暗証番号クローズやデータ・ロックが掛かったなど、塞(ふさ)がっている状態が前提になければ「開(あ)く」「開(あ)ける」を使うのは不自然になります。
お礼
早速ご説明いただきありがとうございます。大変参考になりました。
「あく」は自動詞ですが、「ひらく」は自動詞・他動詞の両方があります。 なので「開く」が自動詞 (~が開く) であれば、どちらで読んでも正解です。 「開く」が他動詞(~が~を開く)である場合は「ひらく」と読みましょう。 今回の例文は「~が開く」なので自動詞です。どちらを使っても良いです。 結局のところ全部「ひらく」と読んでおけば間違いはありません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。
お礼
いろいろ本当にありがとうございました。