締切済み 中2 平方根 2015/07/08 22:42 この問題が分かりません。どなたか教えてください。 問題は写真にあります! 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 bgm38489 ベストアンサー率29% (633/2168) 2015/07/10 23:45 回答No.3 分母が1-√2-√3か。ちょっと複雑だね。 まず、有利化とは、分母を有理数にすること。この場合、分母から無理数の要素√2、√3を消せばよい。 まず、分母が1-√2の時の有理化は知っているね。分母、分子に1+√2をかければよい。(x+y)(x-y)=x^2-y^2の式を使うわけだ。 この問題の場合、まず分母を(1-√2)-√3と見て、分母分子に(1-√2)+√3をかける。すると、√3は消えて、無理数の要素としては√2がのこるが、そこからの有理化は簡単でしょ? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#215361 2015/07/09 05:54 回答No.2 1<2<3<4であるから、1<√2<√3<2 (1) √3-√2=xとおくと、0<x<1であり、 与式 =2/(1+x) ={(1+x)+(1-x)}/(1+x) =1+(1-x)/(1+x) 0<1-x<1+xであるから、a=1 (2) (1)からb=(1-x)/(1+x) 与式 =(1-x)/(1+x)+2(1+x)/(1-x) ={(1-x)^2+2(1+x)^2}/{(1+x)(1-x)} =(3x^2+2x+3)/(1-x^2) ここで、√3-√2=xを戻すと、 与式 ={3(√3-√2)^2+2(√3-√2)+3}/{1-(√3-√2)^2} =(18-6√6+2√3-2√2)/(2√6-4) =(9-3√6+√3-√2)(√6+2)/{(√6-2)(√6+2)} =(3√6+√2)/2 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hachi_Hoshino ベストアンサー率5% (5/92) 2015/07/08 23:05 回答No.1 有理化すればいいだけ。教科書を読み返せ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 中2 平方根 この問題がわかりません。どなたか、説明してください! お願いします! 問題は添付した写真にあります。 平方根 中2 この問題がわかりません。どなたか、教えてください。お願いします。 問題は添付してあります。 中2 平方根 この問題が分かりません。どなたか、説明してください(>人<;) 問題は画像にあります 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中2 平方根 この問題がわかりません。どなたか説明してください。お願いします! 中2平方根 √6.3にもっとも近い整数を求めよ この問題がわかりません。どなたか説明してください。お願いします! 中2 代数 平方根 -√15<x<√5 この式に当てはまる整数xの値を全て求めよ。 この問題がわかりません。どなたか教えてください!お願いします! 平方根(中2) 平方根について何問か質問したいのですが。。。 (1)6/√48の分母の有理化の仕方 (2)3√12×√3/2-3÷√3/√2 の計算の仕方 (2)は計算したら9-○になりますよね? (1)も(2)も途中までしかわかりません。 どなたか詳しく教えてください!! 中2 代数 平方根 正の整数aは4の倍数で、7で割ると2余る数である。√576ーaが正の整数となるようなaの値を求めなさい。 この問題が分かりません。どなたか教えてください。お願いします(>人<;) 中2数学 平方根 多分これが分からないのは平方根がどうこう以前の問題なのですが、 (2√5 +1)² (2√5 -1)²を、 {(2√5 +1)(2√5 -1)}² と変形できるのは何故ですか? 乗法公式を利用する為に変形するのは分かるのですが、最初の式はそれぞれに二乗しているのに、くくって1回二乗するだけで良いのはなんでなのかよく分かりません。教えて欲しいです 平方根の問題 等式が成り立つように◽︎に+、-、×、÷を入れる。という問題についてです。下の写真で、◽︎に順番に記号を入れてみるとありますが、どういう順番で記号を入れていけば良いのでしょうか。ひとつひとつ確かめていくしかないのですか? 平方根について 平方根の問題でいま一つ理解できないので教えてください。 √2(3+√6)+√2分の8の問題で、 3√2+2√3+2分の8√2にして有理化にするまでわかってるん ですが..そのあとがいまいち解りません。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。 平方根について 子供に聞かれた問題です。 √4(ルート4)は、自然数でしょうか?有理数でしょうか? 問題集には「自然数」とのっていたらしいですが、「有理数」じゃないかといっています。 調べてみましたが、よくわかりません。 回答をよろしくおねがいします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 平方根が・・・ またまたGWの宿題です( ̄Д ̄;; 平方根が・・・です 下の問題の解き方と回答を教えてくださーい!! (1) √5の少数部分をaとするとき、a二乗+4a+3の値を求めよ。 (2) √45(11-3n)が整数になるような自然数nを求めよ。 *(2)の問題で「45(11-3n)」にすべて√がかかっています。 よろしくお願いします(。・ω・。) 平方根 √{63×(7+n)}が整数となるような自然数nのうち、最小のものを求めなさい という問題で、答えは出たのですが、考え方がよくわかりません。 √63×7が既に21だったのでnに0を入れたかったのですが自然数ということなのでできず、 とりあえずnに21を入れてみたら42になりました。 答えを確認しても21で正解だったのですが、 このような問題がもう1度出題された時に解ける自信が無いので、考え方を教えて下さい。 平方根 √(14-a)の値が整数となるようなaの値を全て求める問題で a=5,10,13,14と正の数を代入しましたが。 この問題の場合aに負の数を入れた場合も考えた方がいいのでしょうか? 平方根あってる? 3√12+2√27-√75の問題を何回やっても答えが5√3になるのですが、 答えを見ると7√3ってなっててまったく意味が分かりません。計算方法おしえてください。 自分の解き方3√4×3+2√9×3-√25×3= 5√3+5√3-5√3==5√3 平方根 こんにちは。 よろしくお願いいたします。 二重根号をはずす問題です。 1/√{7-(4√3} の答えは2+√3ですが、-√3-2ではいけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 平方根 次の数を√を使わないで表しなさいという問題で 8/50の平方根の答えが ±√8/50=±√4/25=±2/5 でした。 なぜ±√8/50=±√4/25になるのかわかりません。。。 平方根 [平方根問題] √(1.2857)(1.1379)=1.2095 または 20.95% この答えを求めるための計算手順を教えてください。 よろしくお願いします。 平方根について教えていただきたいです! xの2乗+4x+□=(x+□)2乗 なんですが とき方がわからなくて 次の問題も解いていけなくて 困っています! 分かる方、回答お願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など