- ベストアンサー
ゲーム論
学校でゲーム論をやってるんですが、ちょっと教科書が難しめで全然理解できていません…。 わかりやすい、おすすめの本があったらおしえてください!!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は次の2冊をお勧めします。 (1)は新書本で、専門的に勉強している学生だけでなく、一般人、サラリーマンにも読みやすい、分かりやすい本だと思います。 (2)はゲーム理論の応用が沢山あって、読み物としても面白いので、自分から興味を持つようになると思います。 (1)「ゲーム理論入門」武藤滋夫 日本経済新聞社 2001. 1.19 (2)「戦略的思考とは何か」アビナッシュ・ディキシット、バリー・ネイルバフ 菅野隆・嶋津祐一訳 TBSブリタニカ 1991.10. 4
その他の回答 (1)
- series885
- ベストアンサー率26% (71/269)
回答No.1
公務員試験対策のミクロ経済学関連の本はわかりやすい本が多いです。 大学教授が作った難しい本より、よっぽど使えます。 私は、公務員試験対策のミクロ経済学の本だけをやりました。 出席を取っていなかったので、ミクロ経済学の授業にはほとんど出席しませんでしたが、単位を取得する事ができました。
質問者
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!