• 締切済み

物理 光の全反射

こんにちは。 納得できない問題があるので教えてください。 屈折率1.5の媒質中から空気中へ光を入射角i=30°で入射させる。 入射角を30°より大きくすると、全反射が起こるか。起こるとすれば、その臨界角をrとして、sinrの値を求めよ。 sinr/sin90°=1/1.5 より、sinr=0.67 これは理解できます。 でも、入射角30°って、sin30°=0.50ですよね? 入射角が臨界角以上のときに全反射が起こるから、0.67と0.50を比べたら、臨界角のほうが大きいので、全反射しないと思いました。 でも答えには、全反射は起こると書いています。 0.67は約sin42°みたいですから、入射角を30°より大きくしたとしても、42°以下の可能性もあるから、全反射するとは言い切れないと思うのですが... 教えてください。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3

>0.67は約sin42°みたいですから、入射角を30°より大きくしたとしても、42°以下の可能性もあるから、全反射するとは言い切れないと思うのですが... 問題文としては 「起こるとすれば、その臨界角をrとして、sinrの値を求めよ。」と記載しているので 42度未満の場合は考慮する必要がないのでは?

mer8235
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

問題の文章が悪いのです。 誰が出した問題か分かりませんが、 質問者がの迷うのは当然です。こんな問題に答える必要はありません。 しかし、答えなくては、良い点がもらえませんね。 仕方がないから出題者の意図を想像して、次に様に答えましょう。 【入射角が 30°を超えても直ぐには全反射は起こらない。徐々に入射角を大きくしてゆくと42°を境として、全反射が起こる。42°を臨界角と呼ぶ。計算方法はxxxxxx】

mer8235
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそういう気がしますよね。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 何か、日本語の問題ですか?  「入射角を30°より大きくしていくと、約42°以上で全反射が起こる。この約42°を臨界角と呼ぶ。」 ということではありませんか?

mer8235
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ごめんなさい。 この問題は、全反射するかどうか聞いているのです... 「30°より大きくする」だったら、31°とかも含まれ、全反射しない場合もあるのではないかと思いました。

関連するQ&A