• ベストアンサー

斜方投射 tanθの値

物理でわからない問題があります。 ボールを斜方投射したとき、 水平到達距離 L、最高点の高さ H、初速度の仰角θ とすると、 tanθ=2H/(L/2) という表記を見たのですが、納得できません。 私は、2H/Lだと思いました。 私の答えがなぜ違うのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 No.1です。「補足」に書かれたことについて。 >ボールを投げ出す点をO、 >最高点をP、 >Pから床に垂直に降ろした点をQとします。 >直角三角形OPQを考えました。 >だから、tanθ=H/OQだと思いました。  tanθで考えるなら、OQを底辺とする直角三角形の高さに相当するのは「PQ」ではありません。  「P」はあくまで「放物線」の最高点であって、原点から角度θで伸ばした直線、つまり初速度の方向に伸ばした直線上にはありません。  初速度の方向に伸ばした直線上の、直線PQの延長と交わる点をRとすると、    tanθ = QR/OQ です、そして、計算は省略しますが、QR=2H になります。  質問者さんは、「初速度の方向に伸ばした直線」上に、放物線の最高点Hがあると錯覚しているので、納得できないのではありませんか? 変な思い込みを捨てて、ちゃんと図に書いてみましょう。

mer8235
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、最高点の高さが直角三角形の高さにはならないのですね。 思い込んでいました。すみません。 とてもわかりやすかったです。

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 確認してみましょう。  物体の質量をm、初速度の大きさをV0、仰角をθ 、水平座標をx、鉛直座標をy(上を正)とすると、    Vx0 = V0*cosθ    Vy0 = V0*sinθ  水平方向には力がかからないので等速度運動、鉛直方向には下向き(負の方向)に -m*g の重力がかかるので、加速度「-g」の等速度運動です。従って t 秒後の速度は    Vx(t) = V0*cosθ    Vy(t) = V0*sinθ - g*t   t 秒後の位置は、t=0のときを原点として、    x(t) = (V0*cosθ) * t    y(t) = (V0*sinθ) * t - (1/2)g*t^2  水平到達点では y(t) = 0 で、t=0 以外のtなので、     V0*sinθ - (1/2)g*t = 0 より、水平到達点に達する時刻は    t = V0*sinθ/(1/2)g = (2*V0*sinθ)/g この t ときの x が「L」なので、x(t)の式に代入して    L = (V0*cosθ)*(2*V0*sinθ)/g = (2*V0^2*sinθ*cosθ)/g  (1)  最高点は Vy(t) = 0 なので、    V0*sinθ - g*t = 0 より、最高点に到達する時刻は    t =(V0*sinθ) / g この t ときの y が「H」なので、    H = (V0*sinθ)*(V0*sinθ)/g - (1/2)*g*[(V0*sinθ)/g]^2     = V0^2 * sin^2(θ) / g - (1/2)*V0^2*sin^2(θ) / g     = (1/2)*V0^2*sin^2(θ) / g            (2) (1)と(2)より、    H/L = [(1/2)*V0^2*sin^2(θ) / g] / [2* V0^2*sinθ*cosθ / g]      = (1/2)*sinθ / 2*cosθ      = (1/4)*tanθ 従って、    tanθ = 4*H/L です。  質問者さんが、「納得できません。私は、2H/Lだと思いました。」と考えた根拠を示してください。

mer8235
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません。言葉足らずでした。 そのように説明していただいたらわかるのですが、私の考え方も言いますね。 ボールを投げ出す点をO、 最高点をP、 Pから床に垂直に降ろした点をQとします。 tanθとは、辺の比ですよね。 直角三角形OPQを考えました。 だから、tanθ=H/OQだと思いました。 OQは、L/2となると思ったので、 私は2H/Lだと思いました。 申し訳ありませんが、再度お願いします。

関連するQ&A