- 締切済み
職場のストレスで病気→退職するには?
医療機関で勤務(まだ2ヶ月目)していて 現在 療養中です。 職場(クリニック)で倒れてしまい、 人間関係と業務上で 行き詰ってしまい 食事もとれないほど病んで 倒れました。 本来は、自己都合の退職の場合、 1か月前に申し出るのが常識ではありますが・・・。(就業規則にも記載ありました) 病気を理由で その日のうちに退職は無理ですよね? 法律上でも2週間前となってるので・・・。 ただ、どうしても辛くて出勤も困難です。 どう対処するべきでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
連絡して休めばいいだけでしょう。 2週間でも1ヶ月でも出勤しないだけで在籍しているのですから 退職するのはその後の日にすれば要件は満たしますよ。 連絡しないで休むのは駄目ですよ。 無断欠勤になりますし 当然何があったのか連絡つけようとしますから 貴方が連絡つかない状態なら保証人や家族に連絡もしますし 家にも来るでしょう。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
クリニックで「病気になったので辞めます」がどの程度有効な主張でしょうか。 何のクリニックかによりますが、何科であっても内科や心療内科の勉強もしたことのない医者はいないはず。 もし辞職せざるをえないような状況になった職員がいた場合気づかないわけないんです。 職員が「行き詰って食事もとれなくて倒れてしまい」という状況をもし気づかなければ馬鹿です。 悪口のつもりはありません。理由はそんな医者がいるわけないから。 仮に質問者様のことを心配することがないとしても、クリニックをストレスで辞めたなんていう噂が立ったらまずい。 もし本当に気づかないなら、もはや人間の域にいないと思いますよ。 まず院長に相談しましょう。 状況はある程度見えていると思います。 対処は、相手はプロフェッショナルなんですよ。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
出勤できないから辞めるということを職場に伝えるしかないですね。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
死んでしまえば○日前に言うのは無理なのはわかりますか? 病気や怪我の場合は勤務は無理ですから、規則にあるのはあくまで健康な人が退職する場合のことです。 ただ医療現場とのこと、ドクターか薬剤師でしょうか。 介護職ならやめたらいいと思いますが、インターンでやめるのはあまりに勿体無いです。 人間関係に問題があるなら、あなたがボスになったらいい。 トラブルといってもナイフもって襲ってくるわけではありません。人の態度はあなたの態度で変わるものなのです。 とは言っても難しいのはわかってますが、医大に入る為の期間から全て含めてたった1ヶ月で投げ出すというのは、あなたが可哀想に思います。 看護婦(「婦」)のインターンいじめは有名だそうですね。 本当に酷いです。 負けないで欲しい。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
働くことが出来なければ、欠勤の連続で退職する場合もあるでしょう。 辞めるとなれば欠勤など怖くはないです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
労働者と雇用者が同意すれば当日に退職するのも可能です 早く退職の意思を伝えましょう ただし、曖昧な表現は避け退職の意思をはっきり伝えること