• ベストアンサー

面接での質問の意図について

『学生時代頑張ったこと』『大学で何を学んだか』『大学で何を勉強したか』 この3つの質問の違いは何でしょうか。 先日面接を受けたところ、『大学で何を学んだか』という質問をされました。学生時代頑張ったこと、と聞かれたら部活の話をしようと思ったのですが、何を学んだかということで、「化学を専攻していて…」と話し出した途端、「ああ、化学…(笑)」と笑われてしまいました。そんなこと履歴書を見れば分かる、といったところでしょうか。 このような質問の仕方の場合も、部活の話をしても良かったのでしょうか。それとも、やはり化学を勉強する中でもっとも身についたことに限定するべきなのでしょうか。 3つの質問のされ方によって、何を話すかを区別するべきなのかどうか、混乱してしまっています。 わかりにくい質問ですみません。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214164
noname#214164
回答No.5

募集要項によります。 理系学部限定なら、専攻の話が良いですが、学部不問の場合は、企業にいかに貢献できるものをアピールできるかです。

その他の回答 (4)

noname#206980
noname#206980
回答No.4

反応や頭の回転の速さや、質問者が何を求めてその質問をしたか? を見られてると思うのですよね。 学んだか、なのでこの場合は部活で「会得した何か」の話でもOKだと思いますが 「何か」の話に至る前に反応が来てるところを見ると 面接官的にそう言うことではない、ってことか 化学をやってた人間がうちに?みたいなニュアンスを感じました。 YouTubeで「キスマイ OLクラブ 面接」 で検索すると 大手面接で実際にあった質問とその模範解答と解説をあつかった番組がヒット (まあ、アップされてて良いのかはわからないですけど) するので見てみてはいかがでしょう。 ジャニーズアイドルによるバラエティーですが この番組は何かと実用的でためになりました。

noname#227910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭の回転が鈍く、人が求める答えを即座に出すのが苦手なので、反省しています。 キスマイの番組は意外にためになりますよね。その番組は見た事がないので見てみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

「学ぶ」と「勉強する」は辞書を引けば分かる通りそれぞれ複数の意味があります。 同じ意味で使う人もいれば意味を使い分ける人もいます。 もし同一人物がその質問をしたのであれば明らかに使い分けていますよね。 ある意味、そのような場面でそれぞれの質問意図を推し量ることが出来るかどうかというのも面接の一部と言えますね。 面接における質問は基本的に自社において有用な人材かどうかの確認です。 そう考えればそれぞれの質問の意図も見えてくるはずです。 『大学で何を勉強したか』は知識の範囲、あるいは知的水準の確認です。 『大学で何を学んだか』は知識の獲得過程や様々な経験過程から帰納的というか、得られた事象から論理的推論を構築できるかという、文理を問わず大学生が獲得すべき思考形態をきちんと身に着けているか、あるいはそれがどのようなレベルであるかを確認しています。 『学生時代頑張ったこと』はあなたがどういう場面で力を発揮するのかを確認しています。 面接の質問は志望動機を問うものと自己PRを聴くものに分けることが出来ます。 『大学で何を勉強したか』は志望動機につながるものです。医学を学んでゼネコンに就職しようというのはあり得ないですからね。 『大学で何を学んだか』、『学生時代頑張ったこと』は自己PRです。自分の能力が如何に企業に役立つかを証明する場です。 それぞれ本質的に問われている部分がわかれば、語るべきこと、それを証明するにふさわしいエピソードは自ずと明らかになるはずです。 大切なのは、こういう質疑応答を無理なく話せることです。 会話のピンポンによって思考速度、思考の反射神経も見られています。 考えることにアップアップしていては声にも目にも力が無くなります。 サラリーマンがよく言うセリフに「死んだ魚は目でわかる」というものがあります。 目に生きが無い魚はセリで落としてもらえません。

noname#227910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何を学んだか、何を頑張ったか、それは自分の能力に関すること。 何を勉強したかは、文字通り何を勉強してきたかということなんですね。 頭の回転が本当に鈍く、余計なことまで考えてしまうので反省です。 ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

専攻する事は頑張る事ですか? 違いますよ 頑張る事ってのは、熱意を持って行った事です 『部活で賞を取る為に、誰よりも練習をしました』 とか  それで良いのです 何を学んだか? ってのは あなたが得た経験が、あなたにどのように作用したか? を聞いてます 「化学を専攻した」「部活で頑張った」その経験を通じて あなたはどのように成長しましたか? 『実験を通じ、学ぶ事の楽しさを知りました』 『部活動で、人と協力する事の大切さを学びました』 そんな感じですね 勉強した事は、まぁ 専攻した化学の事で良いでしょう ただ 履歴書に書いてある事をそのまま言ってもつまらないですね 専攻した化学の、どのような所に興味を持ったか? そういう事を言っておけば良いです

noname#227910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうことなんですね。やっとモヤモヤが晴れました。すごく的確で分かりやすいアドバイス感謝いたします。 ありがとうございました。

回答No.1

  >「ああ、化学…(笑)」と笑われてしまいました。 そんな延髄反射の様な反応をするから笑ったのですね 質問の意図は、質問をどの様に解釈し、まとまった話が出来るかを見てます 『学生時代頑張ったこと』・・・部活でも良い 『大学で何を学んだか』・・・部活の中でチームワークの重要性を学んだでも良い 『大学で何を勉強したか』・・・部活の中で人を動かす術を勉強したでも良い  

noname#227910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人生初の面接で緊張してしまい、つい反射的にそう答えてしまったことを反省しています。 どう聞かれたとしても、自分の強みが最もアピールできる経験を使えばいいのですね。とても参考になりました。 ありがとうございました。次に活かしたいと思います。

関連するQ&A