- ベストアンサー
NHKがやたらにオープンするという言い方をしますが
美術館などが新しく作られた場合、アメリカ人もオープンという言葉を使いますか。何となく和製英語的な使い方のような気がしているのですが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドアが開く、店が開店する、の他、 興業・劇場などが一般公開する、開館する の意味で使えます。 だから、美術館がオープンするという意味で英語の open が使えます。 英英辞典でも The museum opens ~の例文がいくつも見つかります。 店にせよ、美術館などにせよ、一日の営業の始まりにも、開業にも使えます。
その他の回答 (2)
noname#206023
回答No.2
何を聴きたいのでようか? NHKがオープンにするということでしょうか? NHKなんて内部的に腐敗しているので視聴料など払う必要ありません。 外部にお金を集めるより、内部の綱紀粛正のほうが先だと思います。 何度集金にきても虐待します。 係ってはいけません。
質問者
お礼
まずい表現でしたので、お詫びいたします。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
アメリカの辞書、ウェブスターに「オープニング」は次のように定義されています。 an act or instance of beginning : commencement; especially : a formal and usually public event by which something new is put officially into operation http://www.merriam-webster.com/dictionary/opening ですから、アメリカでの用法です。
質問者
お礼
アメリカ人の感覚に合う使い方なのですね。ありがとうございました。
お礼
開館するのほうがよいように思いますがよくわかりました。ありがとうございます。