• ベストアンサー

通知書について

先日、弁護士さんに未払い賃金の請求の通知書を作成していただいたのですが、 不思議に思うことが、・・・ 依頼者の承諾もなく受取口座に弁護士さん自身の口座が記入されていました。 これって、一般的なことなのでしょうか? では、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

弁護士は着手金のほかに成功報酬というのがかかるのが一般的です。 通知書に依頼人の口座を書いて、依頼人に直接振り込まれたら、成功したのかどうかわからないでしょう? 依頼人がお金が振り込まれたのにもかかわらず、「弁護士に頼んでも無駄だったので、もう諦めます」なんて言ったら成功報酬とりはぐれるでしょう。

noname#221160
質問者

お礼

分かりやすいご説明をいただき、ありがとうございます。 ただ、弁護士さんを信頼できなくなると、 逆の場合も考えてしまいます。 何か、相手側と申し合わせているのではないかなど、・・・ 実は、相手側に、「契約中の仕事を取り上げられ、 別の業務を強要されたにもかかわらず賃金を支払わないということをされた*」のですが、 相手側に支払いを拒否していると言われたので 相手側を訴えたいのですがというと、 あれこれ理由をつけて交渉を長引かせているという状態です。 それで、他の弁護士さんにお話しを伺うと、 「*」の証拠があるのにと驚かれました。 質問の内容から脱線して、すみません。 とりあえず、もうしばらく待って、 他の弁護士さんに依頼することも検討したいと思います。 また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

弁護士に依頼する場合、弁護士を代理人とするか、又は、単に、代書を依頼するかで変わってきます。 代理ならば、代理人は本人と同じ扱いなので、そのようになります。

noname#221160
質問者

お礼

ご教示いただき、ありがとうございます。 確かに、代理人となっていただいていますので、 これで大丈夫だったんですね。

回答No.1

弁護士事務所の口座へが普通です。 弁護士報酬を差し引いて送金されると思います。 弁護士通知書ですんなり未払い金が戻れば裁判にもならないですみますね

noname#221160
質問者

お礼

早速、ご回答いただき、ありがとうございます。 何もお話がなかったので少し不安に思ったのですが、 これで安心できます。

関連するQ&A