• ベストアンサー

良いチラシ。

マーケティングの課題なのですが、 「良いチラシ」について、質問です。 みなさんは、どんなチラシだったら、「良いチラシ」といえますか? いろんな意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 マーケティングの原点的良きご質問ですね。小生にとっても久しぶりに考える機会になり得ましたので、興味深く回答させていただきます。 A.まず、「良い」の意味付けからです。  良い=チラシを打つ目的の達成度が高いもの。達成度100%が、最良。   併せて、費用対効果が高いもの。  商品販売なら、売上高と来店者数、基本は実際の閲覧者数。  人材募集なら、採用実現数と有能人材確保数、基本はやはり実際の閲覧者数。  以上は、広告主側にとっての、良いチラシ、です。  つぎに、閲覧候補者すなわち地域民衆にとって、良いチラシとは=自身の検索目  的が達成しやすい、すなわち、一般レベルを少し超える位の親切かつ質問先取   り型の情報内容。手にとって見たくなるような魅力的なテーマや意匠。正確か   つ正直な内容。5W1Hプラス金額と数量が明確。美しく読み取りやすい。 B.つぎに、「良いチラシの機能」とは、後述の5つの機能を有し、それぞれの訴   求力が大きい、と、なります。日本では、AIDMAアイドマの法則と呼ば   れ、営業・販売の行動規範として用いられるものがそれです。ルーツは、ア   メリカで、優れた広告宣伝物の5大条件(後述)の頭文字。  主語は、「民衆が」又は「民衆側に」。    ATTENTION=注目する(確率が高い:以下同様)    INTEREST=興味を持つ    DESIRE=欲求が生じる(購入したい、応募したい、店舗で見てみたい)    MEMORY=宣伝内容と欲求が記憶に残る=時機到来を待つ    ACTION=行動に移す。実際に購入する、応募する、見に行く、等。 C.昨今、上記A・Bのほかに、特に重要になってきたこととしては=民衆のニー   ズを創出できるチラシ、有益な周辺情報を発信できるチラシ、民衆が次回の発   行を待ち望むチラシ、等が、あります。  以上、表現が論文調になってしまいましたが、参考になれば幸いです! (^o^)

goo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変、参考になりました。

その他の回答 (5)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.5

とくにスーパーのチラシなんかに、「Zの法則」というのがあります。 ちらしの紙一枚分に、Z状に、見る人を惹き付ける商品を並べるのです。見る人の目線の流れを応用した、心理学的なものなんでしょうね。

  • kanasii
  • ベストアンサー率15% (26/173)
回答No.4

難しいですよね 我が家も自営なため最近広告を作ったのですが、業種により多少の違いはあるでしょうが、なんといっても目立たないといけないんでしょうね それも単純に大きな文字、派手な色使いにすればいいってものでもないでしょうしね 目的と広告の内容が合っている 簡単そうで難しい  独自のカラーを打ち出すこと、なんでしょうか 良い答えでなくてすみません

noname#24736
noname#24736
回答No.3

「売れる」チラシが良いチラシです。 下記のページが参考になりませんか。 「チラシ制作初挑戦http://www.jfpi.or.jp/printpia/flier/story04.htm

goo21
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL大変役に立ちました。

  • p_cat
  • ベストアンサー率45% (47/103)
回答No.2

逆説的に「悪いチラシ」を考えてみると「良いチラシ」が見えてくるかもしれませんよ。 (悪いチラシ) ・持ってるだけで恥ずかしい。手に持つのも汚い感じがする。 ・イメージばかり先行して、店の情報がない(何の店かわからない、店の場所がわからない、何を売ってるかわからない) ・チラシに惹かれて店に来たら、チラシの商品はとっくに売り切れている(ただの撒き餌チラシ) こんなのが悪いチラシだと思いますけど、どうでしょう?

回答No.1

読んだら3秒後に自動的に消滅するチラシ。 すみません。うちの大学の自転車置き場においてると 毎日のようにチラシが前かごに入っているもので。 現実的ではありませんが、そのような観点からも みていただければ幸いです。

関連するQ&A