• 締切済み

金属の反強磁性とネスティングベクトル

金属の反強磁性とネスティングベクトルの関係を分かりやすく教えてください。 そもそもネスティングベクトルって、なんですか?

みんなの回答

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.2

>ネスティングベクトルでググって最初にヒットするURLを貼るだけというのはやめてください。 質問者さんが今回の問題についてどの程度の知見をお持ちで、反強磁性とネスティングベクトルの関係性のどこらあたりからがわからないのだということをきちんと指定していないから、そうした回答にならざるを得ません。 あなたの質問の仕方が悪い。 ウィキに書いてある程度のことは分かっているということなら、記述内容のここが分からないので教えてください、と質問するべき。

stdyphy
質問者

補足

ウィキは「ネスティングベクトル」という言葉の意味を理解していること前提で文章が書かれていますが、まず「ネスティングベクトル」という言葉の意味が分からないので教えて下さい。(ウィキでもリンクが切れています) 次に、ウィキではCrのフェルミ面の断面に、ネスティングベクトルであるとしてqが図示されていますが、これはどのように決めるのでしょうか?何らかの金属のフェルミ面の断面が得られている状態から、ネスティングベクトルを見つける具体的な手順を教えてください。ウィキのCrの例でも構いませんし、もっとわかりやすい物質があればそれでもかまいません。 最後に、ネスティングベクトルが見つかったとして、それがどういった条件の時に磁気的な基底状態が反強磁性になると判断できるのかを教えてください。 たとえばCrと同じ体心立方格子をもつFeの基底状態は強磁性ですが、これらが異なる磁性を持つことは、ネスティングベクトルを用いてどのように説明されますか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

ここで説明するのは億劫なので・・  ⇒スピン密度波 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E5%AF%86%E5%BA%A6%E6%B3%A2 )

stdyphy
質問者

補足

ネスティングベクトルでググって最初にヒットするURLを貼るだけというのはやめてください。

関連するQ&A