- 締切済み
現代語訳を教えてください(/_;)/~~
(1)時に及んで当に勉励すべし歳月は人を待たず。 (2)過ぎたるはなほ及ばざるがごときなり。 (3)人生意を得て歓を尽くす須らく。 (4)曲学して世に阿ること無かれ。 (5)忠言は耳に逆らへども、行ひに利あり。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
(1)「光陰は矢の如し」「青年、老い易くして学成り難し」「一寸の光陰も軽んずべからず」・・・若い内にこそ学べるだけ学んでおけ。 (2)「帯に短く襷に長し」・・・間尺に合わない。役立たず。 (3)「友遠方より到る、また嬉しからずや」「盃を累て深更に至る」・・・楽しめる時に楽しみ尽くすべし。 (4)「曲学阿世」・・・学問を曲げて世におもねる。原発安全神話。 (5)耳に痛いことを言ってくれるのが本当の友達。後々の為になる。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
テキトーに。 1 及時當勉勵 歳月不待人 今を楽しめ http://kanshi.roudokus.com/zasshi-touenmei.html 2 過猶不及 どっちもどっち http://kanbun.info/keibu/rongo1115.html 3 人生得意須尽歓 オレの酒が飲めぬか? http://www.fukudat.com/wiki/ja/%E5%B0%86%E9%80%B2%E9%85%92 4 無曲學以阿世 出る杭は打たれろ http://kanbun.info/koji/kyokugaku.html 5 忠言逆於耳 而利於行 良薬は口に苦し http://r-yakuzaishi.net/blog/%E3%80%8C%E8%89%AF%E8%96%AC%E3%81%AF%E5%8F%A3%E3%81%AB%E8%8B%A6%E3%81%97%E3%80%8D%E3%81%AA%E8%96%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2/