- ベストアンサー
線の端には何か名前が付いていますか
こちらに信頼性ブロック図があります。 http://www8.plala.or.jp/ap2/shinraisei/shinraise … どの信頼性ブロック図にもその左右両端にはどこにも接続されていない線の端が1箇所ずつ(計、2箇所)あります。例えば、「1.直列モデル」の項の一番上の信頼性ブロック図はRAとRBの2つのサブシステムで成っていますが、RAの左側とRBの右側にどこにも接続されていない線の端が1箇所ずつあります。 この線の端には何か名前が付いているのでしょうか。例えば、「入出力端」とかのことです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参照先のURLは無効ですので、本質問自体が整合性がないですよ。 ただ、質問自体の言おうとしていることは簡単です。 これは「端子」です。 信頼性伝搬というのは、入り口側の信頼性を、出口側の信頼性に変換するブラックボックスとしての表現です。 中で何があるかはべつとして、全体が、信頼性をどの程度損なうかというファンクションになっているという意味です。 ようするに、全体をひとつの箱として扱うことができるということです。 これは電子回路における、ユニット図と同じことです。 複雑な回路があるとしても、ひとつの部品として扱えるという考え方です。 論理設計をするときに、一般的にその機能の外に出ているものを「端子」と呼びます。
その他の回答 (1)
- oguraice2
- ベストアンサー率8% (3/34)
回答No.1
お礼
とてもよく分かりました。 ありがとうございました。
補足
すみません。 正しいURLは次のとおりです。 http://www8.plala.or.jp/ap2/shinraisei/shinraisei4.html 詳しくお教えいただいてとてもよく分かりました。 このようなものは一般に端子と言うんですね。 ありがとうございました。