- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ややこしいです。(図形))
マッチ棒を使った図形の位相的な異なる形の数とは?
このQ&Aのポイント
- アルファベットの中で、CとかM等は、いずれも両端のある1本の線からできていると言う意味で「位相的に同じである」と言える。今、マッチ棒5本を曲げたり、重ねたりせずに端と端を接触させるだけでできる形で位相的に異なる図形は何種類あるか。
- この問題では、マッチ棒5本を使って異なる形を作ることを考えています。ただし、マッチ棒を曲げたり重ねたりはできず、端と端を接触させるだけで形を作ります。位相的に同じとは、アルファベットの中で同じ形状の文字があるという意味です。
- 解答に書かれていることや図形の例に書かれていることがわかりにくく、意味不明な部分があります。例えば、マッチ棒5本を使えば2個まで閉じた平面を作ることができるという表現や、辺の両端は頂点であるという表現などです。これらの説明がわかりにくく、理解しにくいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1
こんばんわ。 専門ではないところもあるので、間違った解釈をしているかもしれませんが。^^; 「位相的」というのは、「トポロジ」ということですよね。 「閉じた平面」というよりも「穴」として考えて、 その個数で区別していると捉えた方がいいかと思います。 すると、 ・CやMは、穴がないので位相的に同じということができます。 ・マッチ棒 3本あれば、「穴」=三角形を 1つ作ることができます。 ・上の三角形に、さらに 2本足すことで、「穴」を 2つにすることができます。(1)の内容になりますね。 (2)についてですが、 「上の頂点一個にしか点が振られていません」というのは、どういう意味でしょうか? やはり、図を描かないとわかりづらいのかもしれませんね。
質問者
補足
早速のご回答本当にありがとうございます。(1)の内容クリアになりました。 (2)の内容、上手く言えないのですが、普通、三角形ってもちろん三つ頂点がありますよね。。なのに、このテーマの場合、先ほどの三角形例図は頂点が一つだけと捉えるみたいなのです。かと思いきや、マッチ棒2本を足して三角形を二つ、ひし形のように作った場合は、上下のとがっている部分は頂点ではなくて、二つの三角形を結ぶ真ん中の線分の両端が頂点になっているのです。><私がなかなか理解できないのがこの頂点の捉え方、頂点の数の求め方なのです。もしよろしければ補記お願いできないでしょうか。
お礼
補記いただきありがとうございます!!図まで書いていただいて非常にわかりやすかったです。ご回答のおかげですべてがクリアになりました。本当にありがとうございました。