• 締切済み

この貨幣はどこのものでしょうか?2種類あります。

この貨幣はどこのものでしょうか? 2種類あります。 左は漢字が書いてあります。 右は漢字のようですが、普通に使う漢字ではありません。(読めません) どちらかでもいいのでお分かりになる方いますか? ちなみに、どちらもお店で買い物をしたときにおつりの中に紛れていました。

みんなの回答

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2

左は先答えの通り江戸時代の「寛永通宝」です。 右は不鮮明ですが、江戸時代の「絵銭」のようです。 絵銭は正規の貨幣を模して、好事家や神社、仏閣 などが作らせて、催しものに際して配布したもので、 通用貨幣ではありません。 何百種類もあります。 絵か字かはっきりしないものが、書かれていますが 字だとすると、お寺の題目銭でしょうか。 絵だと新築祝いなど考えられます。 どちらも古い本物と思われますが、地中に埋められて 掘り出されたものか、腐食がひどいです。 綺麗なものだと価値がありますが、この状態では 低いですね。 それでもお釣りなどに使うのは勿体ない代物です。   「日本貨幣カタログ」参照

cbtree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「絵銭」は初めて知りました。 おつりに使うのはもったいないということなので、取っておきます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

左が、「寛永通宝」の模造品と思われるもの 寛永通宝 - Google 画像検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AF%9B%E6%B0%B8%E9%80%9A%E5%AE%9D&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&biw=1536&bih=750 右は、上下左右に文字があるように見えるものの、全部が外に向かって書かれているように見える(通常は寛永通宝みたいに同じ方向を向いている)のと、縄のような書体が隷書体などの古い漢字の書体でもなさそうなので、オモチャの古銭のようなデザインで作ったもの、かと思います。 古銭 - Google 画像検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A4%E9%8A%AD&biw=1536&bih=750&tbm=isch&sa=1

cbtree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「寛永通宝」の模造品なんですね。古銭の本物かと期待していました。

関連するQ&A