- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中級ミクロ・価格比の計算について)
中級ミクロ・価格比の計算について
このQ&Aのポイント
- 中級ミクロ・価格比の計算について
- 消費者の財の需要量と企業の投入量を考慮し、2財の価格比を求める問題についての質問です。
- 式が複雑で分かりづらいため、具体的なアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、本当にP2/P1=1/2が解かどうか確かめてみましょう。需給均衡の式の左辺にP2/P1=1/2を代入すると、たしかに 左辺は0となり、解であることがわかる。つまり、 6×(1/2)^2 +297×(1/2) - 150 = 3/2 + 297/2 - 150 =300/2 -150 = 0 あとは解の公式を用いて2次方程式を解くだけだ。いま、簡単化のためP2/P1=xと置こう。すると 需給均衡式は 6x^2 + 297x -150 = 0 両辺を3で割ってさらに簡単にすると 2x^2 + 99x - 50 = 0 解の公式によって x =(-99±√A)/4 ただし、 A=99^2 + 8×50 = 9801 + 400 = 10,201 √A = √10,201 = 101 これを上に代入すると x = (-99 + 101)/4 = 2/4 = 1/2 と求める解を得る。
その他の回答 (2)
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
回答No.3
回答2の追記。なお、数学的解は2つある x=1/2、-50 しかし、もう一つの解は負であるので、経済的に意味がある解は1/2だけである。
- f272
- ベストアンサー率46% (8624/18444)
回答No.1
それを,そのまま計算すれば1/2になるよ。 (-297+√(297^2+4*6*150))/12 =(-297+√(88209+3600))/12 =(-297+√(91809))/12 =(-297+303)/12 =6/12 =1/2
質問者
お礼
平方根の中身が大きすぎてここからどうしたら良いのかとおろおろしていましたが、式自体は間違っていなかったようで安心しました。ありがとうございました^^
お礼
数が大きくなって混乱してしまったのですが、形自体は合っているのですね。解説して頂いてありがとうございました!