- ベストアンサー
なぜフランス語の聖書の文に「sontの後にeuxがあるのか」理解に苦しんでいますか?
- フランス語の聖書の文には「sontの後にeuxがある」理由があります。これは、彼らを見ている人たちもまた神への奉仕をしており、彼らの任務の実行していることを表しています。
- 「sontの後にeuxがある」ことについて、ローマ書13章6節はその理由を説明しています。税金を徴収する人々も神への奉仕をするため、彼らの仕事は神によって任命されたものとされています。
- フランス語の初学者である質問者は、なぜ「sontの後にeuxがある」のか理解に苦しんでいます。これは、フランス語の文法上の特徴であり、聖書の文でも同様に使用されます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足です >なぜsontの後にeuxがあるのか理解に苦しんでいます。 強勢形人称代名詞で強調していることになるからですよ。 (以下引用しました) 「* 属詞として(être のあとに) C'est moi. セムワ。 「それはわたしです。」 C'est eux. セウー。 「それは彼らだよ。」」 http://ecole.kikounette.biz/cahier_d-exercice/grammaire/je_moi.html
その他の回答 (2)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
しかしながらこの英文は単純化しますといただきました説明通り those are them in the service of God.となりまして、何か重複しているような印象を持ちました。those are in the service of Godですとすっきりしますので、euxが余計に気になります。 eux をラルッスで引くと、pronom personnel, 3epersonne masculin pluriel と出ています。3複男ですが、味噌は格が書いてない(主語にも目的語にもなる)ことです。 重複の印象は、Because those who see them are them also in the service of God. が正しくは Because those who see them are also those in the service of God.だからではないでしょうか。
お礼
いつもご回答ありがとうございます。
- coconutcurry
- ベストアンサー率35% (20/57)
"ceux qui les perçoivent" がひとつの節(主語)になってます。 関係代名詞が無いと単純にこうなると思います。 Car ceux sont eux aussi… ceux→主語 sont→動詞 eux→目的語 lesは代名詞です。les perçoiventで「彼らを見ている」 と訳しているのだと思います。(英語とは違って動詞の前に来ます) qui以下はどんな'ceux'なのかを説明しています。 英語ではこうなると思います。 Because "those who discern them" are also them …. Car "ceux qui les perçoivent" sont eux aussi…
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
Car ceux qui les perçoivent sont eux aussi au service de Dieu,につきまして、私も以下のように翻訳しました。 Because those who see them are them also in the service of God. しかしながらこの英文は単純化しますといただきました説明通り those are them in the service of God.となりまして、何か重複しているような印象を持ちました。those are in the service of Godですとすっきりしますので、euxが余計に気になります。
お礼
再度のご回答感謝申し上げます。
補足
なんとなく了解したようなしないような状況ですが、フランス語ではこのように述べるのだという事で受け止めておきます。たとえばI am me who is ...と同じような構造なんだと思いました。