• ベストアンサー

幕末の奉行所

江戸北、南町奉行所はいつ廃止されたのですか?また官軍が江戸に乗り込んで来たとき、江戸の治安はどうなってたんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

慶応四年(一八六八)五月二十一日に明け渡しました。 詳しくは下記サイトをご参照ください。 大江戸曲者列伝 - 幕末の巻 www.shinchosha.co.jp/books/html/610156.html 立ち読みをクリックすると概要が分かります。 明治初年の司法 改革…東京府の 司法制度 - nifty homepage3.nifty.com/nihon_toukikikou/sihoshokumuteisei/sihos 日本の警察 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/日本の警察 抜粋 明治維新によって江戸幕府が崩壊すると、諸藩の兵(藩兵)が治安維持に当たった。しかし藩兵は純然たる軍隊であり、警察ではなかった。1871年(明治4年)、東京府に 邏卒(らそつ)3,000人が設置されたことが近代警察の始まりとなった。同年、司法省警保寮が創設されると、警察権は同省に一括され、東京府邏卒も同省へ移管された。 江戸の街の治安は、実質的には、岡っ引きと呼ばれる人達が維持していました。 岡っ引きは役人ではなく町人です。500人ほどいました。 手下を含めると総勢で約3000人ほどいたとされています。 江戸の町の6割~7割は武家地でしたので、これで充分治安は維持できていました。 江戸時代というのは、元々相互扶助、相互監視の社会でしたので、直接奉行所に依存しなくても一定の治安は維持できるようなシステムになっていました。 岡っ引 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/岡っ引 江戸の町民は、江戸城明け渡し以降は盗賊などよりも、薩長兵の狼藉に悩まされました。 彰義隊の残党狩りと称して、狼藉をはたらいたようです。 言葉の通じない薩摩兵は蛇蝎のように嫌われました。

naoki4865
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

町奉行制度は大政奉還、江戸開城までは形式上維持されました。 実質的にどれだけ治安維持に役立っていたかは、俄には判断出来ません。 水戸浪人などの動きも与力・同心の監視下にあって然るべきでしたが、桜田門外の変は防げませんでした。 幕末には薩長其の他からの隠密的陰謀事件、今日で云うテロ事件も頻発していたようです。 庶民は、旧来の公序良俗に従っていました。

naoki4865
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A