• 締切済み

長文の訳お願いします

Sakyamuni(566?-480 B.C.) was the founder of Buddhism. He was born into the Sakya clan in Lumbini in present day Nepal. One day, one of his disciples went to a certain village that was living in fear of a terrible dragon. Even the birds were so frightened of the dragon that they would not fly over the village. The disciple spent a night sitting in Zen meditation, and the next day reasoned with the dragon so successfully that it converted to Buddhism. The disciple gained instant fame by this, and the vilagers went all out in their hospitality to him. They game him all the liquor he could hold, and he got completely drunk. Seeing his disciple who had just tamed a terrible dragob too drunk even to reason with a little frog, Sakyamuni forbade the drinking of liquor. Sakyamuni declared that liquor was to be avoided because, taken in excess, it leads to mistaked and confusion, and people are no longer able to distinguish the important from the trival. One of the sutras states that drinking to excess leads to: 1) loss of wealth 2) illness 3) becoming argumentative 4) loss of reputation by revealing weak points 5) becoming prone to violence 6) loss of wisdom. These six points could refer to anyone, not just Buddhists. Some Buddhist sects are stricter than others, but where liquor is concerned, all Buddhist priests take the non-drinking doctrine seriously, and preach it to Buddhist believers. It may at first sound surprising, but Buddhism does not forbid the eating of meat. In the earliest days of Buddhism, lay people said to the ascetics, "You enjoy eating poultry and rice, but it's said you frown on worldly things. What exactly does that mean? The ascetics replied, "The talking of life, theft, and adultery are all types of Worldly behavior. Simply shaving our heads and refusing to eat meat is not what true asceticism is about." I have frequently visited Buddhist temples in the Mekong Delta of Vietnam. The monks eat the food they collect in their begging bowls each morning. The foods are various: cooked chicken, sautéed fish, hardboiled eggs, and vegetables with white rice. All the food is delicious for having been donated with kindness by local people. The oldest monk mixes all the different foods together by hand, and then encourages the other monks to eat, saying,"Help yourselves." The oldest monk spoke about his job. "We never see animals being killed for food, and as long as the animals are not killed for our benefit, we receive the meat gratefully. Everyone enjoys delicious food. I mix the food to make sure it is not too delicious, otherwise we will think more about food than about religious training."Devout Buddhists in Southeast Asia are not allowed to eat solid food from noon on. For the rest of the day, they are allowed only water and tea. This, too, may be considered an austerity that is tied to food. There are two large schools of Buddhism. One is found in Southeast Asia, and is said to be the original Buddhism practiced at the time of Sakyamuni. The other, found in East Asia (including Japan), broke away from the original Buddhism 200 years after the death of Sakyamuni. It is a reformist school that arose in response to the conservatism of ancient Buddhism. Some forms of East Asian Buddhism are strongly against eating meat and drinking liquor. They consider meat to be "the food of the devil." This is why eating meat was banned in Japan and China. India was originally a land of vegatarianism, meaning neither meat no fish is eaten, only vegetables. There are even extreme vegetarians who refuse to eat eggs. This was too extreme for the people of one province, who set up lots of signs reading "Eggs are vegetables!" In Japan in 675, meat eating by the Buddhist clergy was banned by Imperial edict. The edict was not rescinded until 1873. Even so, in large temples that venerate ancient rituals, traditional Buddhist vegetarianism, called shojin cuisine, is still practiced.

みんなの回答

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

続きです。 _________ 最古参の修行僧が彼の仕事について話した。「私達は動物が食べるために殺されるのを見ることは決してありません。動物達が私達の利益の為に殺されるのでない限り、喜んで肉を受け取ります。誰もが美味しい食事を喜びます。私はあまり美味しくなくするために、食べ物を混ぜるのです。つまりは、宗教的なしつけについてよりももっと、食べ物というものについて考えるようになるのです。」東南アジアの敬虔な仏教徒は、昼12時以降、固形物を食べる事を禁止されている。それ以降は水とお茶だけが許されている。これもまた、食べ物に関係する厳格さだと思われる。 仏教には二つの大きな系統(※1)がある。ひとつは東南アジアで見られるもので、釈迦牟尼の時代に説かれた原始仏教であると言われている。東アジア(日本を含む)で見られるもうひとつは、釈迦牟尼の死後200年後原始宗教から分裂した。それは古代仏教の保守主義に応えて生じた改革主義の系統だ。東アジア仏教のいくつかの宗派は、肉食と飲酒に強硬に反対している。彼らは肉を「悪魔の食べ物」と考えている。これが中国や日本で肉食を禁じられた理由だ。 インドはもともと、肉も魚もどちらも食べず野菜だけを食べる菜食主義の場所だった。卵を食べない極端な菜食主義者(※2)さえいる。これは、沢山の「卵は野菜だ!」との看板を掲げるひとつの州の人々にとってはやりすぎなことだった。 日本では675年、天皇の宣命(※3)により、仏教聖職者の肉食が禁止された。この勅令は1873年に撤回された。それでも、古代の儀式を尊ぶ大きな寺院では、精進料理と呼ばれる伝統的仏教徒の菜食主義がいまだ実践されている。 ※1:school 「宗派」とか「一門」「集団」という意味がありますが、ここでは教えの違いによる仏教の枝分かれについて話しているので、「系統」と訳しました。 ※2:extreme vegetarian 正確にいうと、卵を食べない菜食主義者は、ビーガン(VEGAN)、ダイエタリービーガン (DIETARY VEGAN)、ラクト・ベジタリアン(LACTO VEGETARIAN) と複数あります。 http://subsite.icu.ac.jp/cla/vege_life/page4.html ※3: Imperial edict 天武天皇の勅令のことです。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

長いので、二度にわけて訳させていただきます。 ______________ 釈迦牟尼(紀元前566年~480年?※1)は仏教の創始者だ。彼は現在のネパール、ルンビニのシャーキャ国に生まれた。ある日、彼の弟子の一人が怖い龍を恐れながら暮すとある村を訪れた。塞さえものすごく龍を恐れてその村の上空を飛ばないほどだった。弟子は座禅を組みながら一晩過ごし、翌日、大変首尾よく仏教に帰依するよう龍に言ってきかせたのであった。これにより弟子はあっと言う間に名声を得、村人達は全員彼をもてなす為に外に出てきた。彼らはもっているすべての酒を与え、弟子は完璧に酔っ払った。恐ろしい龍を手なずけた弟子がべろべろに酔っぱらってもなお、小さなカエルに説教するのを見て、釈迦牟尼は酒の摂取を禁じた。過剰に取りすぎると間違いと混乱を引き起こし、人はもはや、些細なことと重要なことを区別することができなくなるので、酒は避けるべきであると説いたのだ。 酒の飲みすぎが引き起こす事については、経典のひとつに次のように述べられている。(1)財産の損失 (2)病気 (3)けんか腰での口論になる (4)弱点をさらすことによる評判の損失 (5)暴力的になる (6)知恵の力を失う。 これら6つのポイントは仏教徒だけでなく誰にでも当てはめることができた。いくつかの仏教の宗派は他よりももっと厳格であるが、こと酒に関しては、すべての僧侶が禁酒の教えを真剣に受け止め、信者にそれを説いている。 最初にこういうと驚くかもしれないが、仏教は肉を食べることを禁じてはいない。仏教の初期の時代、聖職者でない普通の人は禁欲主義者にこう言った。「あなたは家禽と米を楽しむのに、世俗的なものは良しとしないと説くのですね。それは具体的にはどういう意味なのですか?」禁欲主義者は答えた。「命、強盗、姦通に関する話はすべてある種の世俗的な行いである。単に、頭を丸め肉を食べる事を拒否することが、真の禁欲主義ということではない。」 私は頻繁にベトナム、メコンデルタ(※2)にある仏教寺院を訪れた。修行僧達は毎朝、自分で托鉢の椀に集める食べ物を食している。その食べ物は様々だ。火を通した鶏肉、炒めた魚、固ゆでの卵、そして白いご飯に野菜といった具合だ。すべての食べ物が地元の人により、親切心で寄贈されたからこそおいしいのだ。最古参の修行僧は手の上で色々な食べ物を全部ひとつにまとめ、「召し上がりなさい」と言いながら、他の僧侶に食べるよう促す。 ※1:生年については諸説多数あるので疑問形です。 ※2:メコン川下流の三角州 ________________ The oldest monk spoke about his job.~~からの文章は次の回答とさせていただきます。

関連するQ&A