- ベストアンサー
人工知能に自我を持たせる方法
を思いついた・・・ような気がします。 こういった意見やアイデアを聞いてもらう場というのは あるのでしょうか?やはり、論文にするべきなのでしょうか (論文など大学の卒論以来ですが)。 ※余談ですが、人が生きる本当の意味というものを見つけたような気がします。 以上、突飛な質問で申し訳ありませんが、 何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに人工的な神経網を作り出せば自我を持つ知能を作れる可能性があるのは明らかになっています。 仮に、全く異なる方法を考え出したとしても、それを実現するには莫大な巨費を投じて巨大なコンピュータシステムを構築しなければ作れないでしょうから、国家プロジェクト規模の予算が出ないと実現不可能でしょう。 自分のアイディアを他人に話してみると、馬鹿にされたり、軽蔑される場合さえあります。自分が天才だと信じ込んでいる人は御病気の可能性さえあります。 仲間内で話してみて、評価が高ければ別ですが、一人で信じ込んでいるのであれば、自分の才能を疑った方が良いでしょうね。世界の数学者が解けない問題を解くのは、過去に多くの実績がある人にしか出来ないはずですからね。
その他の回答 (4)
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
アイデアだけなら誰でも聞いてくれます。 問題は、真面目に受け取って貰えるかどうかだけです。 世界人口70億人の内、一人だけでも取り合ってくれれば、あなたの気持ちは救われます。 小生には、お気の毒ながら「世迷い言」としか受け取れません。 救い主になれなくてご免なさい。
お礼
そうでしたか・・・
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
人工知能に自我を持たせる方法は既に知られています。 非常に簡単。 あなたはチューリング・テストを御存知無い様だ、 コンピュータの概念を確立したアラン・チューリングが、 定義しました。 内容も簡単、コンピュータを隠す、人間が話し掛ける、 誰でも良い、絵を見せても良い、音楽を聴かせても良い 哲学だろうと、野球の話しだろうと何でも構わない、 くすぐっても良い。 その結果見えないところに居る奴がコンピュータか人間か 「判断出来ない」ならそいつには自我があると結論するしか無い。 これが「自我」の定義そのものだ。 だからあなたの論文がいかに面白くてもオリジナリティー は「無い」
お礼
とても参考になりました。ご回答ありがとうございました。
- catseyeeye
- ベストアンサー率20% (2/10)
「人が生きる本当の意味」は残念ながら 既に確立されています・・ あなたが それを知らないだけ・・・
お礼
そうでしたか・・・もしよければご教示頂けないでしょうか?
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
プライオリティを確保したいという前提でしょうか。大きなテーマですから専門学会で発表して会員の反応を聞いてみるのが一番だと思います。いきなり論文を書いても査読者がアイディアを知ってしまいます。
お礼
お恥ずかしながらそういうことです。 全くの門外漢であり、自分の才能などは信じておりませんが、 もし自分のアイデアが的を射たものであるならば、名前がちょろっと 残ったりするかも?!などと夢見ております。 専門学会への発表ですね。ご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます!
お礼
さすがに自分の才能なるものは信じておりませんが、自分のアイデアが 社会の役に立てれば良いなあくらいに思っております。 ご回答ありがとうございました!