- ベストアンサー
大学の卒論について
- 大学の卒論には必要性に違いがあるようです。
- 理系の方が卒業するのが大変なことは解っていますが、卒論を提出してこそ大学を卒業した意味がある気がするのです。
- 4年生大学を卒業された方で卒論がなかった方はいらっしゃいますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法学部や経済学部には,国立・私立あるいは昼間・夜間をとわず,伝統的に卒論がないのがふつうです。教員も卒論を書いた経験がないことがほとんどなので,適正な研究指導もできず,「バカの再生産」という腐敗構造をもちます。文系でも,文学部は卒論が死ぬほど厳しいですよ。
その他の回答 (3)
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
理系で卒論がないのは聞いたことはありませんが、文系では昔からありました。私の大学では法学部は必須ではありませんでした。
お礼
わたしは国立ですが、4回生で卒業研究が一年間の必須でこれをクリアした 学生が卒論を提出し、判定に合格すれば卒業です。 年明けからは研究室の全員が目の色を変えて取り組みます。
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
理系と比較して驚かれたようですが、それで「文系は」と一括りに理解なさらないでください。 経済学部と法学部は「卒論がない」とよく言われています。ただし、それは大学によって違います。 また、「卒論がない」ところでも、正確には「卒論が卒業要件ではない」というだけで、研究室によっては執筆推奨・必須とされていることも少なくありません。 既に他の回答にあるように、文系でも文学系の卒論は厳しいです。 また、理系でも、医学部は卒論が必須でない代わりに卒業試験があります。 卒論が卒業要件となっていない学部は、学部固有の特殊事情があったり、卒論に代わる卒業のためのハードルが個別に設けられていることが多いです。 また、そのお知り合いは夜間主とのことですが、夜間主は昼間主とはカリキュラムが少し違ったりします(昼間主ではゼミ必修、夜間主はゼミではなく演習必修だったり) ただ、昼間主でも夜間主でも、たいていは4年次でも大学に行かないといけないように何らかの必修科目(卒論ではなくても、それに代わる科目)が用意されているものなので、そのお知り合いが何か勘違いしている可能性もなくはありません。
お礼
他の知り合いに英文科で出席日数の不足で半年、留年した人がいるので 三回生の時点でもう大学に行かなくて良いなんておかしいなと思いました。 わたしの学部も夜間主の学生はいますが、4回生の卒業研究は必須でした 某国立の経済学部はよほどハードルが低いのでしょうか。
ごめんなさい(>_<) 私も、4年生大学を卒業致しましたが(笑)、卒論頑張りましたよ( ,,`・ω・´)。 その当時は、ワープロでみて、記入致しました( ,,`・ω・´)。 お互いに、大変でしたね( ,,`・ω・´)。 いかがでしょうか・・・?
お礼
例えば、教員資格を取得する単位とか経済ですのでファイナンシャル プランナー等の資格を得る人は卒論があるようです。 本当に年が明けてからはみんな目の色を変えて卒論に取り組み、提出期限の ギリギリまで修正に修正をしました。 その苦労があってこその卒業の価値があると思いました。 わたしは、進学するのでこれからも論文に追われます。 お疲れさまでした。
お礼
法学部や医学部に卒論がないことは知っています。 ですが、授業内容等は厳しいと思います。 単位を取得すれば3回生の時点で登校せず、バイトや遊び呆けているとは 大学に進学する意味があるのでしょうか。 経済学部は就職が有利と聞きますが、逆に職種を問えないからでしょうか。 (専門知識がない場合です) ※専門職は理系卒のみの募集が多いと思いますが 実際は、いかがでしょうか。