• ベストアンサー

卒論の書き方

こんばんは 現在、大学4年で卒業論文を書かなくてはなりません。正直、今まで卒論のような長い論文や論文と言えるようなものを書いたことがなく、どの様にして書けば良いか分かりません。 本屋で論文の書き方などの本を見たりしていますが、どれが良いのかも分かりません。宜しければ、みなさんのおススメの本などがありましたら、お教え下さい。論文の書き方自体もアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyayou1
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.3

指導教官の先生にお願いして先輩の卒論を見せていただくのが良いと思います。 既に提出済みの卒論は、指導教官の先生の添削(先生の考えや文章構成の好み)がされているはずです。 ですので、これが最も入手しやすい参考文だと思います。 次に、指導教官の先生お願いする、もしくは大学等の図書館に行き、日本語のものでよいので、質問者さんの分野の学術論文を読まれることをお奨めします。 学術論文は、大抵、査読がなされています。 論文になるような立派な内容であり、著者以外の高名な方が査読して完成している文章です。 きっと参考になるはずですよ。 それに、上記の二つはお金がかかりませんよ(笑)。 無料であることは、学生には重要なことですよね。 頑張ってください。

Sephirot
質問者

お礼

学術論文を読むとは、思ってもみませんでした。ご指摘有難うございます。そういった、しっかりしたものを読んでみれば、内容も参考になりますし、書き方もある程度わかりますね。 確かに、無料に越したことはないですね(笑) 有難うございます。頑張ります。

その他の回答 (3)

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.4

難しいことを考え、オリジナリティを出そうとするとかえって読みにくい、分り難い文章になると思います。 実際に私も、オリジナリティ溢れた言葉遣い、文章、の論文の添削をしたことがあります。 論文には書くルールがあります。 無論、本を読んで調べるのも良いと思いますが、先輩の論文を参考にしつつ少しづつ教授に添削してもらうと良いと思います。 もちろん、先輩に頼む・・・というのも良いと思いますが、相手をしっかり見てください。 『先輩』というだけで、ろくに文章もかけない人もいますから・・・。

Sephirot
質問者

お礼

そうですね。やはり、自分ひとりで何とかするというよりも第三者に見てもらい添削してもらうのが一番確実なご意見ですね。有難うございます。皆さんのご意見を参考にさせていただき、卒論を書きあげたいと思います。 貴重なご意見有難うございました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

指導教員に言って(あるいは、大学の図書館で)、先輩の卒論をみてください。 それは「悪い実例」かもしれませんが、ま、だいたいその程度の物だと言うことは判るでしょう。

Sephirot
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 先日、先輩の卒論を見せてもらい、何となくは分かったような気がするのですが、その先輩のを超えたいと思い、良い指導書等は無いだろうかと考えておりました。 先輩のを見つつそれ以上に出来るように試行錯誤してみたいと思います。貴重なご意見有難うございました。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

何をおいてもまず目次をしっかりと作ることから始めるとまとまりやすいです. また,「目的」と「結論」とが一対一に対応していることが肝要です. 上記2つはとても大切なことですので,これがしっかり出来れば,進め易くなると思います.

Sephirot
質問者

お礼

なるほど、大変貴重なご意見有難うございます。 現在、若干書き始めているのですが、何から手を付けていいかわからず、とりあえず資料だけ集めて戸惑っているところでした。最初は、目次を作ってみれば良いのですね。その後、目的と結論をしっかり見て対にして書いていきたいと思います。 ご意見、有難うございました。

関連するQ&A