「社会性」はどうすれば身に付くものでしょうか?
「社会性」はどうすれば身に付くものでしょうか?
「生き易い」と思って生きている人間など滅多に居ないと思いますが、生き難くて困っています。
集団の中で浮くのがいやです。
Wikipediaを見ると、社会性とは
* 対人行動 - 他者に対して適切な対応ができること
* 集団行動 - 集団の中で協調的に行動できること
* 社会的欲求 - 仲間から好意を受けたいという欲求を持つことや仲間として認められたいという欲求を持つこと
* 社会的関心 - 時代の情勢、風潮に感心を寄せること
の4つに分類されることがあるようです。
主観的には、自分は
対人行動:普通に無難な対応はできる(少しあわあわなることはあっても)
集団行動:協調的とは言い難い部分がある(故意に集団を外れる行動はしないが、自分から歩み寄ることもあまりない)
社会的欲求:好意は受けるにこしたことないし、頼られてみたいという気持ちもある(まず頼られないけれど)
社会的関心:ちょっとはある(興味のあうジャンルの最新情報を追う、政治経済ニュースやファッション等への関心は薄い)
という現状だと思います。
うまく少しでも楽に生きていくためには
興味の無い相手にも積極的に関わろうとしたり
相手と話すことが面倒くさくても無理に付き合ったりすることが必要なのでしょうか?
飲み会などに参加しても、一人だけ盛り上がれずに浮いてしまって、息苦しいです。
普段の生活でも、皆がグループで群れているときは、浮いていると自覚します。(自意識過剰の可能性はあります)
話さなくてはいけない用事があれば、誰に対しても積極的に話しかけることができますが
日常のさり気ない会話を始めるのが苦手です。
しかし、誰とも関わりたくない!とまでは思っていないので
「関わる面倒さ」と「関わることで得られる色々なもの」の比較考量の話なのかもしれないですが
自分は生きるのに適していない性格なんじゃないかと最近よく思います。
生きるのに適した性格の人間など滅多に居ない気もしますが…。
日常でもっと積極的になったり飲み会で盛り上がったりすることは
頑張ればできるような気がしますが、めちゃくちゃ疲れることが予想されます。
ずっと面接試験のときのテンションを維持するのと同程度の労力になると思われます。
どういうことをすれば、「社会性」は身に付くのでしょうか?
というか、どうすれば、うまくやっていけるのでしょうか?
抽象的で分かり難い質問だと思いますが、なにかアドバイス宜しくお願い致します。