• 締切済み

師団戦車隊

関東演により、師団戦車隊が、1D、8D、12D、23Dの4コ師団に設けられました。 その後、1D戦車隊は、戦車15連隊に改変されました。 23D戦車隊も、戦車16連隊に、改変されました。 改変日も、昭和17年6月24日と戦車師団編成日と同日と分かっています。 8D、12D戦車隊が、その後どうなったのか、資料が見つけられません。 教えて下さい。 よろしくお願いします。 通報する

みんなの回答

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.5

御説の通りです。 「日本の戦車隊」の中に、師団捜索隊を戦車隊に改編したと ありましたが、注意して読むと、この師団とは戦車師団のこと でした。 早とちりで23D等もおなじと思いました。 普通の歩兵師団では、捜索隊と戦車隊では任務が違い双方 必要でした。 問題の、8D戦車隊がどうなったか、戦車22連隊の可能性が あると書きましたが、「帝国陸軍機甲部隊」には編成日が 昭和16年とあり、こちらが正しければ、内地配属もあり違う ようです。 替って戦車24連隊の元になった可能性が出てきました。 編成地が、8Dに割合近い、四平(シーピン)なので。 ただし編成日が昭和17年3月とあるので、可能性がある程度 で疑問大のままです。 回答になりませんが。

mm058114
質問者

お礼

そうですね。 教えていただいてから、資料見直しました。 時期と編成地から推測できますね。 戦車第24連隊の可能性『大』ですね。 とても助かりました。 ありがとうございました。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4

8D戦車隊の件 回答No.3 のデータは古いもので、4単位制師団の ものでした。 うっかりしました。 昭和14年には3単位制になり、編成が変更されており 関特演の時は捜索隊は師団戦車隊になっていたのでした。 (23D も捜索隊→戦車隊、のちに戦車16連隊へ) 8D戦車隊がどうなったかは、恐らく戦車第22連隊 (編成地、盛岡、編成日、昭和17年8月1日)へ改編 されたものと推定されます。 (編成地が、8Dで編成日が昭和17年6月24日に近い) 一応筋が通り、お蔭で私の勉強になりました。

mm058114
質問者

お礼

いつも、ありがとうございます。 1D、8D、12D、23Dと搜索連隊は存在しています。 その他の関東軍師団群とは違い、この4コ師団には、 搜索連隊と別に、更に師団戦車隊が、存在した事が、編成表から分かっています。 その行方を調べているのです。 言葉足らずの質問で、申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

お礼を頂きましたが開くのが遅れました。 説明不足のところを補完します。 久留米の12D は昭和13年当時、 歩兵14連隊(小倉)、24連隊(福岡)、46連隊(大村)  〃 48連隊(久留米)、戦車第1連隊(久留米)、他 なので、関特演の時師団戦車隊(旧戦車第一大隊)は すでに戦車連隊に昇格していました。 (戦車第一連隊は昭和17年6月に戦車師団に昇格 しました) 8D の方は歩兵5連隊(青森)、17連隊(秋田)、31連隊 (弘前)、捜索8連隊他からなり師団戦車隊はありません。 答えの中の装甲車隊というのは、この捜索連隊の中に、 組み込まれたものを指します。

mm058114
質問者

お礼

お礼が遅れました。 再びお言葉を返して申し訳ありませんが、 日本の戦車に、 『関東演により、師団戦車隊が、1D、8D、12D、23Dの4コ師団に設けられました』 と記載がありました。 良く考えると、8D、12Dの配置されていた側に、戦車1D、戦車2Dが配置されていた、寧安、勃利があり、連隊編成される間も無く、師団捜索隊に編入されたとすると納得できますね。 ご回答ありがとうございました。

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.2

この関特演-陛下臨席ーー時の出来事――各国駐在武官も招待当然シテル中で仮想敵国のソ連武官が文句言って来たんだよねー装備隠してるだろーって歩兵の38式歩兵銃を見て何隠してるんだって明治の歩兵銃が実戦装備何て信じなかったエピソードー敗戦迄使ってたけどねー米.ナチスの自動小銃と比較したらもう最低クラス、重いし弾数発ですし、撃ったら薬莢出し手作業デスしらで、艦.戦闘機等では勝てる分けが有りませんねー、陸軍装備充実の先が艦.戦闘機.戦車等なのにー真逆でしたー。

mm058114
質問者

お礼

関特演は、秘密裏に行われ、在外武官の招待もなく、天皇臨席もないですが… ご回答ありがとうございました。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

関特演(関東軍特別大演習、特種大演習ともいう)が 昭和16年7月に行われたのち、第2次大戦参加もあり 改編が進みました。、 第12師団戦車隊はすでに、昭和8年、戦車第1連隊に 昇格していましたが、昭和17年6月、戦車第1師団に なり、第12師団から離れました。 第12師団には、戦車第1連隊の補充隊が戦車第18連隊 になり傘下に入ったようです。(昭和17年6月24日) 第8師団については戦車隊がなく、装甲車隊しかなかった ようですが。

mm058114
質問者

お礼

その久留米の第12師団戦車隊ではなく、2回目の関特演で設置された、第12師団戦車隊を知りたいのです。 第8師団戦車隊は、装甲車隊しかないとなると、搜索連隊の意味が無くなってしまうと思うのですが。多分、軽戦車隊だと思うのですが…。 昭和17年6月に戦車第1師団、戦車第2師団に吸収されたとなると、戦車師団捜索隊ですね。 ご回答、ありがとうございました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A