• ベストアンサー

高校数学の数列です 4-9別解(1)

問題http://imgur.com/SnyHrOQ 解説(1)http://imgur.com/vcLn4y3 (1)は1~n+2の整数から3個を選ぶというのが整数はn個しかないのに何故n+2とか出てくるんですか? 3個のうちの2番目に大きい数を2,3,...として数えたものがS(n)の所も良く分かりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.1

例えばn=4の場合で,1から6までの数から3つ選んで真ん中の数で分類すると 123,124,125,126 134,135,136,234,235,236 145,146,245,246,345,346 156,256,356,456 のようになる。このとき一番小さい数値を選ぶ場合の数と一番大きい数値を選ぶ場合の数を考える。 1*4とおり(1と3,4,5,6) 2*3とおり(1,2と4,5,6) 3*2とおり(1,2,3と5,6) 4*1とおり(1,2,3,4と6) になっていることがわかるだろう。

arutemawepon
質問者

お礼

御返答有難うございます

arutemawepon
質問者

補足

何でn+2から3つを選ぶってことになるんですか?それをやる理由が知りたいです >になっていることがわかるだろう。 これが分かった後S(n)=[n+2]C[3]にどう結びついていくんですか?