- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理科の問題です!早急にお願いします!!)
電池と豆電球の実験についての問題
このQ&Aのポイント
- 電池と豆電球を使った実験に関する質問です。豆電球の電流の比率や最も明るく点灯している豆電球などについて解答をお願いします。
- 質問文章は理科の問題で、電池と豆電球を使用した実験に関するものです。具体的な質問内容として、豆電球の電流の比率や最も明るく点灯している豆電球の選択肢などがあります。
- 電池と豆電球を使った実験の質問です。豆電球の電流の比率や最も明るく点灯している豆電球を選ぶ問題などについて解答をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番さんのお応えは正しいのですが、出題者の意図は 電球の抵抗がすべて同じとした場合という意味と 考えて答えるのが、学生というものですね。 I=E/R というオームの式を使って考えましょう。 I(電流)はE(電圧)に比例しR(抵抗)に 反比例します では(1)から 電球1と2が直列につながっていますので抵抗は 電球3の2倍です。抵抗が2倍ということは電流は 反比例して半分になりますので答えは1/2倍です。 次に(2) 回路から、電球4を流れる電流は電球3を流れて きたものと電球2を流れてきた者の合計です。 問題(1)から、電球3を流れてきた電流は、 電球1の電流の2倍です。また電球1と電球2を 流れる電流は直列なので同じです。 ということで、電球3を流れるものは電球2の 2倍になりますので、電球4には電球2の3倍の 電流が流れます。 そして(3) これは簡単というか(2)の考え方の中に 書いちゃいましたね、2倍です。 で、(4)と(5)については電流の一番多い ものが一番明るくなると考えて答えてください。 1番の回答者様の答えになりますよ・・・
その他の回答 (1)
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1
豆電球の抵抗値は温度(電流の大きさ)によって変化します。 無視できるくらいならばいいのですが、温度が高くなると 最低点灯電圧の4倍以上に大きくなるので無視できません。 ですから、(1)~(3)のような定量的な問題は解けません。 (4)ウ (5)ア
質問者
お礼
ありがとうございます!! 助かりました!!( ^o^ )(ハート)
お礼
よく分かりました! こんな時間にありがとうございます!!(*゜▽゜*)