- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回路を流れる電流について)
回路を流れる電流について
このQ&Aのポイント
- 中学入試の問題について、乾電池と豆電球を用いた回路での電流の説明に困っています。
- 乾電池1個と豆電球1個の回路では、豆電球に流れる電流の強さを1とし、乾電池2個の複合回路でのA~Cの豆電球に流れる電流について説明を求めています。
- 回路の形状に応じて電流の強さが異なることを示し、説明をする際には電圧や電気抵抗を使わずに解説する必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(3) 乾電池が2個になると、電流は2になるはずだけれど、図は(1)と(2)が合体した回路だから、 >流れる電流は1より大きくて、2より小さい。 >(4) なので、Aは1より大きくて2より小さい。Bは1より小さく、Cも同じ。 定性的にはこれで正しいと思います。(3)のところはもう少し丁寧に行くべきかな。すなわち, (31)電池2個を直列につないで,電球2個の直列回路だと,流れる電流は1 (32)電池2個を直列につないで,電球2個の並列を2組直列にした回路(電球4個)だと,電池から流れる電流は2 (33)問題の回路は,(31)と(32)が合体した回路だから,電池から流れる電流は1と2の間 以下,電球の非線形性まで考えたマニアックな答え 白熱電球の電圧V-電流I特性は,I=In*(V/Vn)^0.6で近似されます。 (Vn,Inは定格電圧と定格電流) 100Vで1Aの電球3個を問題の形につないで200Vの電圧をかけると, 電球1個側には152.1Vの電圧がかかり,1.286Aの電流が流れます。 電球2個側には47.9Vの電圧がかかり,電球1個あたり0.643Aの電流が流れる計算となります。
その他の回答 (1)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
回答No.1
これ、豆電球を持ち出して説明すると嘘を教えることになるので やめた方がよいですよ。 豆電球の電圧-電流特性は非線形です。 これはフィラメントの温度変化(白熱化)によって抵抗値が 変化するからです。 ごく低電圧時の抵抗値と定格電圧で点灯時では 抵抗値は10倍以上も違います。
お礼
電圧抵抗の概念がない中の説明だったので不安だったのですが、安心しました。どうもありがとうございました。また、詳しい説明もわざわざありがとうございました。31~33の説明の追加で大丈夫と思います。本当にありがとうございました。