• ベストアンサー

中学入試の理科の回路の問題です。

中学受験を考えている息子から電気回路の質問を受けたのですが、なかなか難しく説明することができません。 どなたかご教示いただければありがたいです。 添付の図のような回路があります。豆電球や乾電池は全て同じ性能です。 cとdの豆電球はどちらが明るく点灯するのでしょうか? 解答を見たらcとなっていたのですが、理由がわかりません。 どなたか理由を教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.2

dの豆電球の接続状態を良くみます 1)電池の電圧を1.5Vとします。 2)1.5Vのプラス極から豆電球に接続されています。 3)さらに豆電球の反対側の端子から左方向に接続線が配線されています。 4)縦に引いた配線の2つ目の点に接続されています。 5)この縦の配線から下方向へ配線されています。 6)左端から1.5Vの電池のプラス極に接続されています。 7)1.5Vの電池のマイナス極から右方向に接続されています。 8)配線の中央に縦方向に配線が接続されています。 9)縦方向の配線から2)の電池のマイナス極に接続されています。 10)2)から9)までの回路(閉回路と考える)を考えます。 11)電池の極性が電球から(+1.5V)+(-1.5V)の接続してある状態になり  ます。 12)この接続では電池の極性が逆になりますので0Vとなり電球は点灯  しないことになります。 (注)2)から12)までの説明図を貼り付けましたので参考にしてください。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

dは、電池が2つ逆につながっているので、dの豆電球にかかる電圧がゼロで、電流が流れませんので、点灯しません。

関連するQ&A