• 締切済み

argの展開が分かりません。

argG(jω)=arg((jω2)/(1+jω2))を展開すると、(π/2)-tan^(-1)2ωとなるのですが、何故このようになるかわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

>複素数zとw(≠0)についてはarg(z/w)=arg(z)-arg(w)が成り立つ(公式)。 複素平面上で複素数jω2は、虚軸上の点だから、その偏角arg(jω2)はπ/2。 同じく複素数1+jω2は、虚軸からの距離が1で実軸からの距離がω2の点 (x-y平面で云えば点(1,ω2))だから、その偏角をθとするとtanθ=ω2/1=ω2。 従ってarg(1+jω2)=θ=tan^(-1)ω2。 以上からarg{(jω2)/(1+jω2)}=arg(jω2)-arg(1+jω2)=π/2-tan^(-1)ω2

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

>(π/2)-tan^(-1)2ω 「(π/2)-tan^(-1)(ω2)」の間違いでしょう。 argument(偏角)とphase angle(位相角)は同じ意味の用語です。  (Ae^(jθ1))/(Be^(jθ2))=(A/B)e^(j(θ1-θ2)) であるから arg((jω2)/(1+jω2))の位相角()は 分子(jω2)の位相角θ1から 分母(1+jω2)の位相角θ2を差し引いたものになる。 ここで 分子 iω2=ω2 e^(jπ/2)=Ae^(jθ1) , A=ω2, θ1=π/2 分母 (1+iω2)=√((1+ω2^2) *e^(jtan^-1(ω2/1))=Be^(jθ2), B=√((1+ω2^2) , θ2=tan^-1(ω2) argG(jω)=arg((jω2)/(1+jω2)) =arg(jω2)-arg(1+jω2) =arg(j)-arg(e^(jtan^-1(ω2/1))) =arg(e^(jπ/2))-arg(e^(jtan^-1(ω2/1))) =(π/2)-tan^(-1)(ω2) となります。

kalgi
質問者

補足

θ1、θ2の角度がどのようにして出てきたのかがわかりません π/2はどのようにして出たのでしょうか。θ2も同様です。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>argG(jω)=arg((jω2)/(1+jω2))を展開すると、(π/2)-tan^(-1)2ωとなるのですが、何故このようになるかわかりません。 複素数 (z = x + iy ; 数学カテなので i と書きます) の「偏角 (arg) 」ですネ。 まず、チャンと教科書でも見なおしてみること。  z = x + iy → arg(z) = arctan(y/x)  arc(z1*z2) = arg(z1) + arg(z2)  arc(z1/z2) = arg(z1) - arg(z2) …などという関係が説明されてるはず。 それを見たうえで、なお不明な箇所あれば指摘してみて…。   

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

ωとω2が混在しています。整理してください。

関連するQ&A