- ベストアンサー
偽陽性(続き)
- (1)Is it the notoriously busy clinical experts who act as referees? Or the editors, many of whom also have a full schedule of clinical duties? Few of the journals that published the papers scrutinized in this case have professional editors or significant numbers of in-house editing staff.
- (2)Translational medicine is one of the buzz-phrases of the twenty-first century. In a way, it should be a surprise that it has taken so long for the idea to catch on. What use is medicine that is stuck in the scientific laboratory? But as the curious case of adult stem cells demonstrates, the right checks and balances are not brakes on progress, but an essential foundation for that progress. Fools rush in. So do those who have not done their homework.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 「Is it the notoriously busy clinical experts who act as referees?」 この文のitが指すのは「who act as referees」です。訳は「審査員をするのは悪名高いほど忙しい臨床の専門家たちなのだろうか?」。notoriouslyはbusyを修飾し、notoriously busyがひとまとまりでclinical expertsを修飾していると考えられます。 「Or the editors, many of whom also have a full schedule of clinical duties?」 この文は前の文を受けてIs itが省略されているので、元の姿は「Is it the editors, many of whom also have a full schedule of clinical duties?」という文です。訳は「もしくは編集者たちなのだろうか?彼らの多くもまた臨床でめいっぱいのスケジュールをもっている」 「Few of the journals that published the papers scrutinized in this case have professional editors or significant numbers of in-house editing staff.」 a fewでなくfewなので、「少ししかない」というニュアンスでしょう。scrutinizeは受動態になっているので、「精査してあらわにした」のではなく、「精査された」という意味でthe papersを修飾しています。訳は「今回のケースで精査された論文を出版したジャーナルのうち、専門の編集者や多数の自前の編集スタッフを抱えているのは少ししかない」 (2) 「buzz-phrases」は専門用語が多用されすぎて意味を失ったという皮肉を込めて「流行語」ぐらいの意味でしょう。 「it should be a surprise that it has taken so long for the idea to catch on」のto catch onの主語はその直前のfor以下で示されたthe ideaです。なので「この概念が流行するのにそれほどの期間を要したということは驚くべきことだろう」となります。 「What use is medicine that is stuck in the scientific laboratory?」 このwhat useはof what useととらえるとわかりやすいです。つまり「科学研究室で行き詰っている医薬品が何の役に立つのだろうか?」です。 「Fools rush in. So do those who have not done their homework.」 これは決め台詞ですね。ちょっと難しいですが、「fools rush in」はことわざで「Fools rush in where angels fear to tread」のことだと思います。直訳は「天使が踏み込むのを恐れるところに愚か者は飛び込んでいく」ということで、質問者様の訳は「経験や知識のない情熱や意欲はかえって危険である」というニュアンスがよく出ていると思います。 「So do those who~」は「So do I!」(私も!)などと同じように、「those who~も同様である」という意味だと思います。homeworkは宿題というそのままの意味のほかに、準備や下調べという意味があります。「きちんと準備ができていない人たちがtranslational medicineを手掛けるのは同様に危険である」という意味あいかと思います。
その他の回答 (3)
#2です。訳の途中で考えを変えたのに、それを一貫した訳にしなかったミスがありました。すみません。 誤>しかし、成体幹細胞の奇異な事例が明らかになるにつれ、正しいチェックとバランスは進歩の妨げにはなるのではなく、むしろ進歩するための本質的な基礎なのである。 正>しかし、成体幹細胞の奇異な事例が明らかにしたように、正しいチェックとバランスは進歩の妨げにはなるのではなく、むしろ進歩するための本質的な基礎なのである。 以上のように訂正して、お詫び申し上げます。
お礼
とんでもないです。むしろ毎度煩雑に質問攻めをしているにもかかわらずこのようにご指導を賜れること本当に嬉しく存じます。
>(1)Is it the notoriously busy clinical experts who act as referees? Or the editors, many of whom also have a full schedule of clinical duties? Few of the journals that published the papers scrutinized in this case have professional editors or significant numbers of in-house editing staff. >審査員として務めた臨床の専門家は悪名高い刑事になってしまうのか?編集者たちに置いても臨床でめいいっぱいのスケジュールで多忙な彼らの多くも同じく罪なのであろうか? >本件において精査をしてこの問題を露わにした論文のいくつかの機関誌では専門家の編集者と重要な(専門知識を持った)組織内の編集スタッフで編制されている。 「それ(=責任を負うべき立場)は、(論文を査読する)レフェリーを務める、忙しさにおいて悪名高い臨床専門家なのだろうか? あるいは、その多くが(臨床専門家同様、)臨床の職務でスケジュールがいっぱいになっている編集者なのだろうか? 今回の事例での精査された論文を出版した学術誌で、プロの編集者やかなりの人数の社内編集スタッフを抱えているところはほとんどない。」 criminalではなく、clinicalです。 >notoriously busy 本業において非常に忙しく、レフェリーとしての業務に時間を割くことができないといったことではないかと思います。そのため、査読がルーズなことで悪名が知れ渡っている、といった非難するような言い方になっているのではないかと。 >(2)Translational medicine is one of the buzz-phrases of the twenty-first century. In a way, it should be a surprise that it has taken so long for the idea to catch on. What use is medicine that is stuck in the scientific laboratory? But as the curious case of adult stem cells demonstrates, the right checks and balances are not brakes on progress, but an essential foundation for that progress. Fools rush in. So do those who have not done their homework. >先端医療は21世紀において専門用語の一つとなった。ある意味、この概念を保持しておくには長すぎる時間を要したことは驚くべきことだ。化学実験室と切り離せない関係にある医学とはいったい何にもちいるものなのだろう。しかし、今回の成体幹細胞の研究論文で立証されたように、適切なチェック機構とそれに対するバランスを考えることは研究そのものに歯止めをかけるものにはならないが、適切な基盤を作るものにはなり得るのだ。愚か者は何も考えずに突き進む。さあ、宿題が終えていない彼らはどうするのだろう? 「先端医療は、21世紀において(意味不明な)流行語の一つとなってしまっている。ある意味、この概念がもてはやされるのに要した時間がこれほど長かったことは、驚くべきことである。科学研究所に無造作に詰め込まれた医薬品(※医学を暗示か?)は何の役に立つのだろうか? しかし、成体幹細胞の奇異な事例が明らかになるにつれ、正しいチェックとバランスは進歩の妨げにはなるのではなく、むしろ進歩するための本質的な基礎なのである。愚か者どもが駆け込んでくる、宿題をしなかった者どもを引き連れて。」 この部分は直言を避けている感じで、意味が取りにくいような言い回しになっています。21世紀になってようやく「先端医療」がどうこうと騒がれるようになったけれど、その意味を理解している人は少ない。科学研究、特に医学分野は何をしていたのだ、以前から最先端を目指して研究していたではないか。といった非難が感じられます。 最後の部分は特に曖昧ですが、例えばfoolsがいい加減な論文を書いた研究者なら、査読した人間がthose who have not done their homeworkではないかと思います。それ以外にも、馬鹿げたことに引き続いて、怠慢なことが起こっていて、それらひっくるめて皮肉っているのかもしれません。その直前の一文も、「論文の査読を厳しくするといい成果も部分的に出しているものを無暗にリジェクトしてしまう」という批判に対しての反論のようでもあります。 P.S. 最近取り下げが決まった某万能細胞論文を考えると、Nature誌がこの記事で自分を批判しているようにも見えます。
お礼
いつも早速のご回答誠にありがとうございます。 そして最後の文の訳本当にかっこよいです。 そのおかげで自分がどう間違っているのかもわかりました。 しかもこのthis weekの次の記事は日本の科学研究に対する違反行為の取り締まり機関がないことをバッシングしています。 でもそれを何よりacceptしたのもまたnatureであり、こういう自分たちの批判もしっかりしてるのがインパクトファクターが30のジャーナルなのかーと追伸の部分を拝読して思いました。 ご指導ありがとうございます。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
(1) を一読すると、重大な誤りがあることに気づきます。それは最後の 「・・・ で編制されている」 という部分。Few of the journals ... で書き始められた文ですから、否定文のはずでしょう。 おおざっぱに訳せば、「問題のその論文を精査して掲載した雑誌で、編集の専門家とか、十分な頭数の自前の編集スタッフがそろっているところはほとんどない」 ということです。 全く反対の解釈をなさっているように見受けました (ひょっとしたら、私の方が誤読しているのかもしれませんけれど)。 (2) における 「この概念を保持しておくには長すぎる時間を要した」 という文がどんなことを意味しているのか、私には分かりませんでした。再考する余地がありそうに思えます。 Fools rush in. So do those who have not done their homework. の Fools rush in はそういう曲のタイトルに引っ掛けているわけですが、次の So do those who ... は、「宿題を終えていない者たちもそうだ」 と読めます。
お礼
1番はご指摘がなければおっしゃるとおりまったく逆の解釈のまま進んでいました。 ご指導ありがとうございます。 また最後の so doの部分もおかげさまで意味合いがわかりました。いつも本当にありがとうございます。
お礼
早速のお返事誠にありがとうございます。 (1)の notoriously がbusyの修飾としてとらえることができずにexpertにかかっているものだと思っていました。ご指導がなければ理解できない文章になっていました。ありがとうございます。またit のかけている部分との対比の説明でわかりやすくなりました。 (3)はやはりかっこいい言葉締めだからこそいつも自分の理解力とボキャブラリのなさに悲しくなりますが素敵な訳のご教授誠にありがとうございます。