- ベストアンサー
卒論で困っています!アドバイスお願いします!
- 大学生の購買意志決定について研究しようと思っています。
- ファストファッションのGUに焦点を当て、研究を進めます。
- 問題提起やアンケートの質問について迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タイトルが、「大学生の購買意思決定」で、サブタイトルが「ファストファッションのGU」ですよね? 決して、ファストファッションの研究ではないのですよね。 それを踏まえた上で、 ・購買意思決定とは、どういうプロセスですか? ・それには、どのような特徴がありますか? ・「ファストファッション」という概念が成立したのはなぜですか? ・「ファストファッション」は、特定の年齢層を対照とした物ですか? ・特定の年齢層を対象としている/いないと判断した根拠は何ですか? ・特定の年齢層を対象としているのであれば、それは、大学生と一致しますか? ・購買意思決定のプロセスと、ファストファッションは、強い関係がありますか? (または、強い関係があると予想できますか?) ・強い関係があるとしたら、そう判断した根拠は何ですか? ・他のファストファッション業者とGUでは、何か際立った違いがありますか? ・その違いは、「購買意思決定」と密接に関係する物ですか? ・密接な関係があるとしたら、そう判断した根拠は何ですか? このあたりまでが「研究背景」 ここまでやって、「ファストファッションのなかでも、GUに的を絞る」という説明ができる。 こういう検証も無しで、「GUに限定してやって」も、「大学生の購買意思決定」の研究にはならない。 あとは、この上の、回答により課題提起などに話が膨らむのだろうと思います。 ただ、こういう場所で、「大学生の購買意思決定」とか「ファストファッションのGU」とかいう内容で、質問を投げた学生がいて、こういう回答がついたというのは、かなりの確率で、先生の所まで届くと思った方がいいですよ。
その他の回答 (2)
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
「これってどうなんだろう?知りたいなぁ。」 と思ったことをテーマにしないと、ぼろぼろになりますよ。 >(1)研究背景(2)問題提起(3)研究目的(4)仮説(5)先行研究までが現在の課題です。 論文という伝達手段で、筆者の意図を効果的に伝えるための文章の流れはそうかもしれないけれど、研究(これって何なの?どうなっているのか知りたいなぁ)の流れとしては、「研究目的」(これを知りたい)が研究の出発点になければなりません。 >大学生の購買意志決定について研究しようと思っています。サブタイトルはファストファッションのGUです。 ということは、 「大学生は購買に際してどうやって意思決定をしているのか知りたい」 がテーマですよね。そしてサブタイトルが 「ファストファッションのGU」 だということになると、テーマとサブタイトルが結びつきません。 「大学生にファストファッションのGUが売れているみたいだけれど何故だろう?それが知りたい」がテーマであるのなら、 「大学生の購買意志決定について研究しようと思っています。サブタイトルはファストファッションのGUです。」 とするのは内容と一致しません。 「何を」研究したいのかが決まらないまま、テーマやサブタイトルだけ先に決めてしまうから、話が続かなくなるのです。サブタイトルというのは、研究がある程度進んでから、「発表するときには○○をサブタイトルにすると内容が相手にうまく伝わりそうだな。」というようにして、自然に出てくるのです。 まず最初に、何を調べたいのかを明確にし、言葉にしましょう。「購買意思決定について」というのは「購買意思決定」という単語に過ぎません。その単語がどうしたのか?どうなるのか?どうしたいのか?その内容を言葉にしてからでないと、研究は始まりません。
お礼
ありがとうございます。しっかり深いところまで考えておらず、本当にその通りだと思いました。的確なアドバイスありがとうございました!!
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
もっと切実な問題、日本各地で困っている問題等について調べてみられたら如何でしょうか。 就職試験などに当っても、自分はこのようなテーマについて研究しました等とアピールする事も出来るでしょう。 勿論大きなテーマについては部分的にしか調べられないかも知れませんし、解決策も数多くの対策がある中でその一部に触れる程度(或は現状では解決は無理かも)で終るかも知れませんが、それでも良いのではないでしょうか。 例えば少子化対策問題 晩婚化、不足する給料、共働きと保育園幼稚園の不足や費用問題、ばらばらに孤立する若い夫婦 町村の若者が居なくなり多くの村の住民が居なくなる等の限界集落や村の消失等の問題 農漁村の活気消失<==>TPP問題、三ちゃん問題 自動車の普及とバス等の公共交通機関の路線廃止==>大規模店舗開店<==>シャッター商店街 老人の買い物難民........ 奨学金返還問題 派遣社員等が多くなり、給料も少なく返還困難、利息、過大な延滞利息や一括返還の要求 日本はそもそも学費が外国と比べて高い上に、給付型奨学金は少ない、利息が高い等 例えば以上のような問題その他が浮かんできますので、参考にして頂けたら幸いです。
お礼
コメントありがとうございます!!!確かにたくさんの世の中の問題があり、それらの解決策を自分なりに出すことができればとてもすばらしいのですが、私のゼミで取り上げる内容が決まっているのでできないのですが、個人的にできたらいいなと思っています。
お礼
細かくアドバイスをいただき誠にありがとうございます!!現在のままではこの質問に答えられるものがなにひとつありませんでした、、、まずはこの質問に答えられる研究背景をしっかり行いたいとおもいます! こうゆうことはばれてしまうんですね!先生に知られてしまうまえに、自分で話したいと思います汗 本当にありがとうございました!!