• ベストアンサー

過去文に将来の予告が入っている場合の起点の捉え方

The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks. この場合の in 3 weeks は、 ・水曜日時点から ・話をしている時点から のいずれでしょうか? また、その逆側を表すためにはどのような表現を用いればよろしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.6

再度の書き込みをありがとうございました。 >The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks. は、「起点」は「一意に定まらない」となりそうですが、 >ご回答いただいたような「暗黙のうちに了解されている時点から」との考えに立つと 前者になる という考え方で宜しいでしょうか? ⇒おっしゃるとおり、確かに“「起点」は「一意に定まらない」”と思います。したがって、「暗黙のうちに了解されている時点」は、前者でもあり、場合によっては後者でもあり得る、となります。(前者の方が可能性が高い、とは言えるでしょうけれども。) つまり、この文自体には、「それを限定する情報は含まれていない」ということでしょう。「暗黙のうちに」の中には、「この文の外部(例えば、先行文)で示されている」ような場合も含まれているとお考えください。少なくとも、「この文だけでそれを確定することはできない」、と言えますね。 つまり、質問者様が最初に提示されたように、また2回目のお礼で述べられたように、「この文だけから考える限り」、in 3 weeks の起点は、 (1)水曜日時点から (2)発話の時点から のいずれでもあり得る、ということになるでしょう。そして、「それを指定する要素はこの文の外部にある」、ということだと思います。 以上、再々伸まで。

photomania
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすいません。 大変参考になりました。 今後とも宜しくお願いします。

その他の回答 (5)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.5

「お礼」への書き込みをありがとうございました。 >元の質問とは少しずれてしまうのですが、 >ご回答で、「3週間ここに滞在する」と訳されていますが、 >使用しているテキストでは、「3週間のうちにここに配属される」と訳されていました。 ⇒あ、どうも失礼しました。in「~のうちに」を見落としていました。私の間違いです。 >両者はずいぶん意味が違ってしまうと思うのですが、 >この場合、どちらともとれるのでしょうか? ⇒おっしゃるとおりです。 訳を「水曜日に公布された覚書では、新しい訓練生は3週間のうちにここに来る(だろう)とあった」のように訂正させていただきます。 付随して、すべての間違いを訂正して回答を再送いたします。 大変失礼しました。お詫び申しあげます。 (再送回答分) >The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks. 「水曜日に公布された覚書では、新しい訓練生は3週間のうちにここに来る(だろう)とあった。」 >この場合の in 3 weeks は、 >・水曜日時点から >・話をしている時点から >のいずれでしょうか? ⇒次のように考えます。 (1)まず考えられるのは、「水曜日時点から」でしょうね。 (2)しかし、原文をよく見て、つらつら考えるに、「いつから」ということについては言及していないことが分かります。時間についてこの文が伝えているのは、「3週間のうちにくる(という猶予時間)」のみでしょう。 (3)ということは、「いつからか」について、原文に即して忠実に推測すると、「暗黙のうちに了解されている時点から」、と考えざるを得ないのではないでしょうか。 >また、その逆側を表すためにはどのような表現を用いればよろしいですか? ⇒The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks from tomorrow / April 1. 「水曜日に公布された覚書では、新しい訓練生は、明日/4月1日から3週間のうちにここに来る(だろう)とあった。」 のようにfrom~を入れて表わせばよいのではないかと思います。 以上、ご回答の訂正・再送まで。

photomania
質問者

お礼

些細な疑問にお付き合いいただきまして有難うございます。 直接話法と間接話法について、 http://www.alc.co.jp/myalc/wlsdata/bpr/grammar_v/grule19.html を見ながら考えてみました。 ・水曜日に出されたメモに「この先3週間のうちにここに来る」と書いてあった場合  直接話法: The memo issued on Wednesday said, "The new trainees will be here in 3 weeks."  間接話法: The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks.  →間接話法の in 3 weeks の「起点」は「水曜日」 ・(ちょっとレアケースかもしれませんが、)  水曜日に出されたメモに「この先25日のうちにここに来る」と書いてあったとして、  話をしているのが、水曜日から4日経過後で、この先21日(=3週間)のうちにここに来る場合  直接話法: The memo issued on Wednesday said, "The new trainees will be here in 25 days."  間接話法: The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks.  →間接話法の in 3 weeks の「起点」は「話をしている時点」 上記のように考えると、 The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks. は、「起点」は「一意に定まらない」となりそうですが、 ご回答いただいたような「暗黙のうちに了解されている時点から」との考えに立つと 前者になる という考え方で宜しいでしょうか?

回答No.4

追記 てっきり職場などで実際にあった話かと思っていたら テキストにあったんですね。 恐らく、saidとあるのでそこで勘違いされたのかと思います。 memoが主語なのでsaidは言うという訳ではなく、書いている、くらいに訳します。 全体訳)水曜に出されたメモには、実習生は3週間ここにいるだろうと書いてあった。 となり、誰かが話していたというような内容は、文から読み取れません。 よって、3週間とは、水曜から数えるということになります。

photomania
質問者

お礼

些細な疑問にお付き合いいただきまして有難うございます。 直接話法と間接話法について、 http://www.alc.co.jp/myalc/wlsdata/bpr/grammar_v/grule19.html を見ながら考えてみました。 ・水曜日に出されたメモに「この先3週間ここにいる」と書いてあった場合  直接話法: The memo issued on Wednesday said, "The new trainees will be here in 3 weeks."  間接話法: The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks.  →間接話法の in 3 weeks の「起点」は「水曜日」 ・(ちょっとレアケースかもしれませんが、)  水曜日に出されたメモに「この先25日間ここにいる」と書いてあったとして、  話をしているのが、水曜日から4日経過後で、この先21日間(=3週間)ここにいる場合  直接話法: The memo issued on Wednesday said, "The new trainees will be here in 25 days."  間接話法: The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks.  →間接話法の in 3 weeks の「起点」は「話をしている時点」 上記のように考えると、 The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks. は、「起点」は「一意に定まらない」となりそうですが、この考え方は正しいでしょうか?? ご意見いただけますと幸いです。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks. (訳:水曜日に公布された覚書では、新しい訓練生は3週間ここに滞在するとあった。) >この場合の in 3 weeks は、 >・水曜日時点から >・話をしている時点から >のいずれでしょうか? ⇒次のように考えます。 (1)まず考えられるのは、「水曜日時点から」でしょうね。 (2)しかし、原文をよく見て、つらつら考えるに、「いつから」ということについては言及していないことが分かります。時間についてこの文が伝えているのは、「3週間という滞在期間」のみでしょう。 (3)ということは、「いつからか」について、厳密に、というか原文に忠実に答えるなら、「新しい訓練生がここに到着してから」ということになるのではないでしょう。 >また、その逆側を表すためにはどのような表現を用いればよろしいですか? ⇒The memo issued on Wednesday said the new trainees would be here in 3 weeks from tomorrow / April 1.(水曜日に公布された覚書では、新しい訓練生は、明日/4月1日から3週間ここに滞在するとあった。) のようにfrom~を入れて表わせばよいのではないでしょうか。 以上、ご回答まで。

photomania
質問者

お礼

ありがとうございます。 元の質問とは少しずれてしまうのですが、 ご回答で、「3週間ここに滞在する」と訳されていますが、 使用しているテキストでは、「3週間のうちにここに配属される」と訳されていました。 両者はずいぶん意味が違ってしまうと思うのですが、 この場合、どちらともとれるのでしょうか?

回答No.2

この場合は、話された日と水曜日が一致していると考えます。 なので起点は、水曜日です。

photomania
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、なぜそのようにお考えになられたのかも 教えていただけましたら良かったと思います。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

She said that she would be here in a few minutes. などと言います。言った時点が時間の起点だとすぐわかる例ですね。in two days などと言っても同じです。 She said that she would be here tomorrow afternoon if not tonight. などと言えば「明日」は言ったときからではなくて今からですね。 紛らわしい言い方は避けないとダメですね。

photomania
質問者

お礼

ありがとうございます。 「She said that she would be here in a few minutes.  などと言います。言った時点が時間の起点だとすぐわかる例ですね。」  →なんとなく分かるような気がします。   過去に彼女が(いつだかわからない将来からの)数分間の間に来ると予告するのはヘンですもんね。 「She said that she would be here tomorrow afternoon if not tonight.  などと言えば「明日」は言ったときからではなくて今からですね。」  →これはちょっと良く分かりませんでした。   「今からの明日」にも読めますし、「言ったときからの明日」でも良いような…。 う~ん、悩ましい。。。

関連するQ&A