- ベストアンサー
パネルディスカッションの要点
- Change in that gene のthatは子文で使われ、その遺伝子の変化がどのような意味を持つのかを示しています。
- a level that would be のthatは関係代名詞であり、先行詞はlevelです。このレベルが人間にとって危険な範囲であるということを示しています。
- この文は、この特定の遺伝子の変化によって、アザラシが高血糖や高中性脂肪血症をどのように管理しているのかが示唆されています。アザラシの体内で起こる変化は、人間では危険なレベルになります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうしてこういう質問の時は前後の文章を見せてくれないんでしょうね わざとやってるんでしょうか >(1)Change in that gene のthatは文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? Change[s] in that gene hint at ... 動詞はhint hint atで「ほのめかす」とか「そんな感じがする」とか that gene 「そのgene」って何? って思うわけです そしたら前に書いてるはずなわけです 単なる「あの」「その」なわけです では"その""あの"geneは何かと言えば APOB, which in mammals encodes the main protein in "bad" cholesterol, known as LDL (low density lipoprotein) and allows it to move from the blood into the cells なわけです それが、シロクマの場合なぜかbenignな方向(良い方向)で作用するわけです 人間の場合とだとかなり危険な状態のレベルであっても(高い血糖値やトリグリセリド) ※シロクマのAPOBに何か変化が起こって、人間には害になるような高い血糖値やトリグリセドを良好な状態とすることができる能力を身に着けたのではないかというのがここで書かれていることです 科学者らは、このことを逆に人間の肥満対策に応用できないかを考えているようです >(2)また、a level that would be のthatは関係代名詞でしょうか? そうであれば先行詞はlevelでしょうか? はい、そうです これだけ理解できれば、訳はご自分でできるはずです "For polar bears, profound obesity is a benign state," added Lorenzen. "We wanted to understand how they are able to cope with that." Researchers compared the blood and tissue samples from 79 polar bears from Greenland to 10 brown bears from Sweden, Finland, Glacier National Park in Alaska and the Admiralty, Baranof, and Chichagof (ABC) Islands off the Alaskan coast. They found one of the most strongly selected genes was APOB, which in mammals encodes the main protein in "bad" cholesterol, known as LDL (low density lipoprotein) and allows it to move from the blood into the cells. Changes in that gene hint at how the polar bear is able to manage high blood sugar and triglycerides at a level that would be perilous in people. Read more: http://www.ctvnews.ca/sci-tech/study-examines-why-polar-bears-are-fat-yet-healthy-1.1815754#ixzz33xmEf18W
お礼
早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 「どうしてこういう質問の時は前後の文章を見せてくれないんでしょうね わざとやってるんでしょうか」につきまして、決してわざとではないです。まさかthatが前文のことを言っているとは夢にも思っていなかったからです。