- ベストアンサー
TOEIC公式テキストPART2問題の疑問
- TOEIC公式テキストPART2問題の疑問についての回答に関して疑問が生じました。
- 過去形の質問には過去形の回答があるべきという疑問と、回答(2)がよりストーリーに合っているのではないかという疑問があります。
- 回答(1)が正解とする理由に納得できない理由や、自分の英語能力が低いのかという疑問があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>疑問1.質問が過去形なら、回答も過去形になるはず。 そうか、そういう捉え方があるんですね。 私は文法が苦手で文脈重視で考えてしまうので、そういう部分では引っかからないのです。私みたいなのが良いのか悪いのかは分かりませんが。 Part2は、ある文を1つ聞いて、それに対する回答を1つ選ふ形式ですね。 http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/sample02.html 細かい文法的な要件だけが大事なのではなくて、TOEICでは、「話の流れとして自然かどうか」「話の内容を理解できるかどうか」を多く問われます。 ※筆記のPart5,6は文法を考えたほうが良いですが。 Why did Ms.johnson call you at lunchtime ? なぜジョンソンさんは昼食時にあなたに電話をしてきたのですか? 回答 (1) She has a new proposal.(彼女は新しい提案を持っている) (2) Rachel took me out to lunch.(レイチェルは私をランチに連れ出した) (3) Please call me back. (後で私に電話をください/私に電話を掛け直してください) (1)は、ジョンソンさんはあなたに伝えたい件があって電話してきたのですね。 もう少し日本語を補うと、「彼女は新しい提案を持っているから」「新しい提案があるから」です。 Becauseが入っていないと思うかもしれませんが、絶対に入れないと話としておかしい(通じない)わけではありません。 (2)は「お昼をご馳走してくれたから」ではなくて、「レイチェルが(は)私を昼食に連れ出した」です。唐突にレイチェルって誰?だから何?となりませんか。ジョンソンさんは関係ないし。 (3)は明らかに話が合っていません。 新公式問題集を使っているのでしょうか? 解答・解説編に、訳文と解答、簡単な説明が出ていると思います。
その他の回答 (2)
- agnler
- ベストアンサー率28% (53/183)
質問:なぜジョンソン氏はランチタイムに電話をかけてきたのですか? (1)新たな提案があった。 (2)レイチェルが昼食に連れ出した。 (3)後で電話してください。 普通に考えたら、(1)以外考えられません。
お礼
回答ありがとうございます。 新たな提案があった。 という過去の表現ならそのとおりですね。 それなら私も納得できるのですが・・・。
>疑問1.質問が過去形なら、回答も過去形になるはず。(質問は過去形で、回答(1)は現在形) そうではありません。haveというのは持っている状況を表せます(動作もありますが割愛)。電話をしてきたときもあったが(過去)、今もある(現在)ことを強調したいであれば現在形で言っても構いません。もちろん、今もあるけれどそのときにあった、ということを強調したいなら過去形が適します。どちらもあるわけです。 これが複文になれば、時制の一致の原則により、以下のようになるのが通例です。 Ms. Johnson call you at lunchtime because she had a new proposal. しかし、今もproposalがあることをはっきり伝えたいときは、時制の一致の原則を意図的に破ることもあります。 Ms. Johnson call you at lunchtime because she has a new proposal. >疑問2.回答(2)の「お昼をご馳走してくれたから」の方が、ストーリー的に合うと思う。 > (質問は過去形で、回答(2)も過去形)、Bicauseが無いから間違いなの? ストーリーに合うかどうかは個人の主観によるところが大きいのですが、選択肢(1)か(2)かは、ロジックでは決定不可能です。proposalを持ちかけたかったのか、Rachelが昼食に連れ出した理由を聞こうとしたのか、そんなことはMs. Johnson(というより設問者)しか知りません。 もし状況を示す写真と一緒であれば写真次第では推測できることもあります。もし(1)だけBecause等の理由を示す接続詞を使ってあれば、それが適切になりますが、そうは書いてありません。 そういったことがなく、お示しの例文と選択肢の文だけで問うているなら悪問です。(1)しかないと思えるほうが、言語感覚がおかしいといって差し支えないでしょう。 P.S. (3)は命令文ですから理由を答えるのには不適切です。電話での会話の応答としてならあり得はしますが(それについては後で電話し直して、と頼むといった感じ)。さすがにそれを理由に「間違いとは言えない」とするのはちょっと不適切かなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おそらく設問者は「今もproposalがあることをはっきり伝えたい」のでしょうね。 たいへん参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにTOEICは、「話の流れが自然かどうか」みたいな感覚を問われますね。 私のような低スコアの人は、既成概念に囚われがちで・・・。(笑) 大変参考になりました。 ちなみにテキストは、以下のものからです。 TOEICテスト 公式プラクティス リスニング編