• ベストアンサー

TOEICの学び方

これまで英語は英検を中心に勉強して来ました。 今回は社会情勢などから、TOEICを受験しようと思います。 昨日、書店でTOEIC公式問題集Vol.3、単語集、○○○点攻略本、Part5・Part6を25分で解答するための文法本とを購入しました。 正直TOEICは英検にある面接と英作文がないので、気楽に考えていました。でも、問題集をみてビックリしました。 Part7の設問が48問あったり、Part4までのヒアリングは疑問詞で不正解となる選択肢を除ける問題が少なくなっていました。 TOEICは新しくなってから、より難しくなっているようですね。T TOEICを大きくヒアリング、文法、読解とわけたときに、それぞれについて良い学習方法はないでしょうか? 個人的に行っていることは、次のことになります。 回答をよろしくお願いいたします。 1.ヒアリング  自宅では空き時間に英語を聴くようにしています。聴くだけなら、  出かける準備をしたりしながらでも出来るので、毎日続けています。  TOEICは、1日にどれくらい英語を聴くのが理想でしょうか? 2.文法  英検では高校の参考書、問題集から始めて、過去問を数多く問題を解 くようにしていました。  TOEICは、問題練習以外に何かやった方がいいことはありますか? 3.読解  英検よりも長文が多くなったように思います。みなさんは、どのよう  してにして攻略されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

1.長く聞けば聞くほどよいですが、単にだらだら流しているだけでは、それほど効果はありません。意味のある英語としてインプットすることが大切で、そのためには、以下のような方法があります。 ・聞くだけで内容が最低でも半分以上わかる英語を聞いて、内容を楽しむようにする。 ・テキストで学習済みの英語を聞いて、より深く慣れ親しむようにする。 ・シャドーイングやディクテーションを行って、注意深く聞くようにする。 2.英検何級かわかりませんが、2級以上の文法はほぼわかって問題も解けるけれどもTOEICの問題量は多すぎて時間内に解けそうにないという状態であれば、とりあえず文法の勉強は、これ以上する必要はないと思います。テスト形式に慣れるという意味では、公式問題集のPart5,6を何度も解いてみて、正解を含んだ文章を繰り返し音読して刷り込むといった方法は、リスニングやリーディングの訓練にもなるのでいいでしょう。 3.もし文法構造を考えて1つずつ日本語訳するような読み方をしているのであれば、TOEICには対応できないと思います。TOEICでは、英語は英語のままで、いちいち日本語に訳さずに150語/分くらいの速度で読み進めていく能力が必要になってきます。「読解」ではなく、日本語と同じように普通に「読む」わけです。そのための訓練法としては、以下のような方法があります。 ・日本語訳をしなくても意味がわかってすらすら読めるような、非常にやさしい英語を何十万語、何百万語という単位で大量に読む。 http://www.seg.co.jp/sss/ ・音読しながら意味を考えて読む。 ・文の区切れ目を意識し、区切れ目ごとに意味をイメージしながら読む(スラッシュリーディング) また、聞くにしろ読むにしろ、英語を素早く理解するには、英語→日本語の訳を思い出す→意味を理解するのではなく、英語を聞いてそのまま意味をイメージできる能力を鍛える必要があります。そのためには、一定量の英文を繰り返し何度も音読して、自然に暗誦できるくらいにしてしまうといった方法があります。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

英検とTOEICは傾向の異なるテストですから、単純比較できません。 どちらが「優れているか」でなくて、「違う」のです。 だから、TOEIC700点取れるけれど英検2級は難しいとか、英検準1級を持っているけれどTOEIC800点取れないとかいうことがあります。 英検は「読む・聴く・書く・話す」4技能あるのが良いですが、スピードや量の点では、TOEICより劣ります。 TOEICと比べれば学校的なテストなので、学校の英語の成績が良い人は合格しやすいでしょう。 英語が好きだけど成績はイマイチという人には難しい。 TOEICは「読む・聴く」のテストで、「書く・話す」が出来なくても点数が取れてしまいます。 (別途、スピーキング&ライティングテストがあります) 「社会一般的な英語を、素早く大量に理解できる」と、良い点数が取れます。 高校の英語成績がイマイチでも中学英語が分かってスピードと量に対応できれば500点ぐらいは取れるでしょう。 ところで、TOEICも発案は日本人なんですよ(笑) http://www.toeic.or.jp/30th/?eno=0503 英検もTOEICも両方対応できるような英語力が理想的です。 逆に言えば、総合的でバランスの取れた英語力があるならば、それぞれの試験に慣れるだけで、どちらも良い結果を出せます。 英検もTOEICも特殊な英語ではないから。 (1級は受けたことがないので分かりませんが、準1級までは普通の英語です。 使えないとかいうことはない)

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_8.html
  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

1. 1日にどれくらい英語を聴くのが理想かと聞かれたら、「24時間ですね」と答えたくなります。「理想」だとしたら、それ以外にないでしょう。ただ、時間の長さが重要なのではありません。どれだけ集中して聴けるかというのも重要なポイントです。ただ流して聴くくらいなら、1時間でも本気で集中した方がずっと効果があると思います。 2. 文法に限った話ではありませんが、問題練習以外にやった方がいいことは、とにかく簡単な英語でもたくさん触れるということです。TOEICは、即解力が求められます。聴くにしても、読むにしても、即座に理解できなければ高得点は望めません。 3. 前述の通り、即解力が必要になります。私の場合は、ざっと問題文を眺めて、まず設問を読み、答えを問題文から探し出す感覚で解いています。 なお、質問者さんが何のために TOEICを受験されようとしているかわかりませんが、TOEICを「目的」にはしない方が良いでしょう。英語を学習する際の「指標」くらいに捉えて、上達の度合いを測ったり、モチベーションを上げるための「中間目標」にするのが良いと思います。 「TOEICのための勉強」というのも、全く無駄とは思いませんが、攻略法やテクニックで取れた高得点は、結局ほとんど意味がないということに後で気付くことになります。実践的な学習をしていれば、必ず TOEICの点数はついてきます。結局はその方が効率的です。

jyongenki
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 TOEICの学習教材は、どことなく不親切な感じがします。 たとえば単語集は、CDに例文の読みは収録してあるのに、見出し語だけの読みがなかったり、その逆で例文の読みはなかったりします。 英検の教材は、高校生などが購入することを想定しているのか、値段のわりには完成度が高いです。 英語とは関係ないのですが、パソコンのソフトが学生さんだとアカデミック版で安くなったりするので、これから社会人となる人たちへの期待のあらわれかも知れません。 試験内容的には、英検の方が、一歩一歩着実に積み重ねていく感じで、 英語の総合力も身につきやすいのではと思っています。 英検は日本で考えられた試験ですし、英検一級は通訳士の受験資格にもなっていますものね。 でも、会社ではTOEICが重要とされていて、受験は仕事のためです。 以前にTOIEC730点のマネージャーが、英検二級が俺でもちょっと難しいと言っていました。TOEICと英検では、試験の性質に違いがありすぎるような気がしています。 TOEICと英検両方を極めることが、必要なのかも知れません。

関連するQ&A