• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:試用期間でマネージメント職ってあり得るんですか?)

試用期間でマネージメント職の正当性と報酬に疑問

このQ&Aのポイント
  • 試用期間でマネージメント職(教室長)を試用期間の時給で働いているのはおかしい。
  • マネージメント職においては正社員の給料や待遇が適切であるべきであり、時給900円では生活ができない。
  • 給料や待遇の改善を求めるために、社長に直談判することは正当な行動である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.3

採用条件に試用期間のことが書かれていたはずですが、それには違反していないのですよね。 試用と、仕事の重さは無関係です。 部長職、いや雇われ社長職であっても、試用は試用です。 また、教室長をマネジメント職と言われますが、書かれている内容を読む限り、役職名に「長」がついているだけで、教育現場では、一般社員レベルの仕事です。 試用中に、そこまでやらせてみるのは、塾の経営として正しいと思います。 「教室長補佐だった時よりも、仕事の難易度、密度が上がっているので、時給をアップしてほしい。」と要求することは構いません。 しかし『来月から正社員にしてくれないのなら、教室長を降りさせてもらいます』と言ってしまったら、「じゃあ来月から来なくて良い。」と言われるだけのことです。 そして、今後の求職時に、面接で主張出来ない退職理由になってしまいます。

iidatoshicyan
質問者

お礼

 採用条件に違反はしていませんが、例えば1年先に入っている先輩社員も同じように研修期間をしましたが、その時はただ他の社員の仕事を眺めることと、簡単な事務作業だけだったそうです。そういった事例もあるので、時折自分の仕事量と提示されている額が不釣り合いだと言っているのです。  また今年中に年齢も年齢なので実家を出たいと考えており、その点においてもこの会社で安定した収入が得られるだろうか、と考えている部分があります。  ともあれ、時給upは交渉してみようと思います。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

140時間は少なすぎます。最低、週40時間は働かないと。

iidatoshicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。140時間と書きましたが、本部での研修含めますとそのくらいはいっています。誤解のある表現、申し訳有りません。

noname#199520
noname#199520
回答No.1

1.正当 2.別におかしくは無い 幾らで働かせるかは経営者の判断です。  そもそも、教室長になったら時給が上がるという契約だったんですか?

iidatoshicyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時給が上がるという契約はありませんが、先輩社員は1年間研修という形で責任ある仕事を任されませんでした。それに対して私ははじめから教室長。けれども研修は研修ということで待遇は同じなのが腹立たしいところです。 募集要項には、『1ヶ月180h以下での研修期間は時給900円にて計算。3ヶ月の研修期間中は雇用保険のみの適応とし本採用決定時から社会保険の加入になります』 と書かれていましたので、時給を上げるという契約はありませんが、3ヶ月はもうすぐ過ぎようとしています。

関連するQ&A