- ベストアンサー
試用期間の延長を会社側に一方的され困っています
2006年6月に今の会社に中途入社しました。 今月試用期間を会社が一方的に延長している事を知りました。 会社と闘うべきか、退職するか、我慢するかで悩んでいます。 【採用時点での契約内容】 会社情報 ソフトウェア開発の会社で、100人未満の中小企業 雇用条件 正社員雇用 ただし、試用期間は6ヶ月、その間は基本給より1万円差し引く 6ヶ月経過時点で、正社員登用し、基本給1万円upとする 給与自体は大卒初任給程度の金額です ※契約書の控えあり、会社の判子押印あり 【入社6ヶ月経過】 給料 給与明細を確認すると、1万円は引かれたままであることが判明 直属の上司から私への説明 今月から1万円上がるはずがあがっていないのはおかしい 社長や本社に確認する 社長から上司への返答→同じ内容で私にも説明 3ヶ月待ってくれ、売上があがっていない ※受託ソフト開発中のため、完成までお金が入らない この時点で、この先3ヶ月、給料を1万円減額との説明だけでした ※変更について契約書等は一切なし 【さらに3ヶ月経過での確認】 念のため、1万円upするのかを上司に再確認したところ、 以下の返答でした。 社長から直属上司への説明 3月以降の給与も1万円マイナスで現状維持 試用期間を延長、期間の指定は無い (就業規則に試用期間を延長することがある旨記載がある) 上記から、1万円の件は当分待って欲しい 直属上司から私への説明 正社員では無く、試用期間の延長状態であった為 1万円マイナスであったこと その試用期間延長は私に了承無く、社長と 直属上司の間で決められていたこと しかし、現場での仕事内容は正社員と同等な状況なので 改めて社長に掛け合うとの事 12月以降、私は一つのプロジェクトのソフト開発、 バグ取り、納品、ユーザサポートを全て一人で行っています。 他のプロジェクトについてもサブ要員としてバグ取り、 サポート等を行っています。 直属の上司は、正社員登用したいが、社長がうんと 言わないとの事です。 社長は、私のいるところと別な県にある本社にいるため、 私の仕事ぶりについては直接知りません。 試用期間の延長は正当な理由が必要との事ですが、 理由は聞いていません。 改めて上司から社長に掛け合ってもらっていますが、 まだ返答が無い様子です。 仕事自体は楽しくやりがいもありますが、 勝手にこのような扱いをされると、社員を 大切にしない会社ではないかと思ってしまいます。 あまりにも、こういったことが続くようであれば、 5月末で入社1年になるため、その時点をもって、 転職活動をしようか検討しています。 こういった事はどの会社にでもあることなのでしょうか? 会社と闘うべきでしょうか?それとも、我慢すべきでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 試用期間の長さについては、確かに労働基準法等で決まりはありませんが、一般的には3ヶ月とか6ヶ月で、最長でも1年が限度と解釈されています。 判例では、就業規則で3~6ヶ月の試用期間終了後、更に試用社員としての期間を6~15ヶ月定めていた企業に対して「試用期間中の労働者は不安定な地位におかれるものであるから、労働者の労働能力や勤務態度についての価値判断を行うのに必要な合理的判断を超えた長期の試用期間の定めは公序良俗に反し、その限りにおいて無効であると解するのが相当である」として、6ヶ月以上の試用期間を認めなかったという例もあります。(つまり試用期間は必要最低限でなければならないということです。) また、ご質問者さまの場合のように、雇用者側が理由も示さず一方的に試用期間を延長することは認められていません。 延長するためには、延長せざるを得ない特別の事情があって、更に本人の同意も必要です。 延長する期間を定めなければ、当初の試用期間満了日で本採用したと判断されますので、延長する際は必ずその期間を定めることになっています。 今回の場合、延長理由が示されず、具体的な期間の提示もないことから、法的にはご質問者さまは既に本採用になっていると判断されると思います。 もしこの件について相談するとしたら、労働基準監督署でしょう。 我慢するか否かは、ご質問者さまが今後もその会社に留まりたいかどうかにかかっていると思いますが、転職活動を検討されているようなので、魅力があるのは仕事内容であって、その会社ではないようにお見受けしました。 なので、 「6ヶ月の試用期間を超えても、現在まで試用期間扱いなのはどうしてか、正当な理由をお聞かせください。また、いつになれば本採用にしてもらえるのかも明確にしていただかないと困ります。社会通念上、試用期間は最長でも1年までと聞いていますので、今後も試用期間が続くのであれば、私は退職します。雇用時の契約と相違していることを理由にした退職です。雇用保険の離職理由もそのように手続きして下さい。」 と強気に出てみるのも手だと思います。(ただ、言ってしまった後、気まずい雰囲気は残ると思うので、退職することが前提での発言になってしまうとは思いますが・・・。) ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
闘うとかいうような話ではないと思います。 二つの側面が有ると思います。 一つは、その会社の経営状況が良くないということ。 そういう会社で良いですかということ。 二つ目は、あなたが絶対に必要な要員かどうかということに対する判断。 試用期間の延長の理由は、実際がどうあれ、会社の経営状況及び本人の技量から現時点での本採用が困難ということになります。 つまり、試用期間の延長を拒否する権利は当然あなたには有りますから拒否はできます。 拒否したとき、あなたが絶対に必要な人間なら本採用の話になるでしょうし(あなたの月給を1万円上げただけで会社がどうかなるようでは困ったものです)、そうでないならやめてもらうことになるだけです。 やめるのは嫌で、本採用の可能性にかけるということであれば、試用期間を飲まざるを得ないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 今回の動きで、気持ちが固まりつつあります。 社長は現場にいないので、私の働きを知らない、コレが全てです。 上長や、同僚は仕事を認めてくれています、たぶんですが・・・。 同僚で、とても仕事ができ、売上が多くある人についても 給料の一部至急を渋られています。 その方も私同様に会社に掛け合っていますが、 取り合ってもらえていないようです。 なしくずし的な対応をする会社なのでは無いかと思います。 今は転職を前提に、他のもう少しまともな会社で 働くことを検討しています。 もちろん会社には伏せてあります。 今回強く思ったのは・・・ 会社の業績が悪くて払えない・払いたくないなら、 そのことを正直に言って欲しかった。 能力が未熟と判断するなら、どのレベルが適当か 明確にして欲しかった。 1度延ばした約束を、再度延ばす時にも、 きちんと説明して欲しかった。 いつも、期日を過ぎてから、 やっぱり、認めないというそんな態度であったために、 信頼関係がなくなっている気がします。 ちなみに他のプロジェクトで、納期の1ヶ月前に クライアントに「間に合わないから3ヶ月待って欲しい」と 言った事も過去に何度かあったようです。 そういう会社なんだと思います。 企業研究が足らなかった私自身を恥じ、 今後同じ過ちを繰り返さない教訓にしていきます。 ここに書いて、いろいろな人に読んでいただいたことで、 気持ちの整理をつけることが出来ました。 3月からの扱いがどうなるかわかりませんが、 しっかり見極めていきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
補足です。 先ほど、上司宛に社長から連絡があり、 いったんは認めないとの返答だったようですが、 上司からの説得で、社長も折れたそうです。 ただし、3月から正社員という扱いだそうで、 12月からではないそうです。 この会社を退職することを前提にとすることにしたので これ以上はもう闘いません。 みなさま、回答ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
こんな会社があるはずがありません。断固戦うべきです。まず、労基署のアドバイスを受けてください。
お礼
回答ありがとうございます やっぱり闘うべきなんですね・・・ でも、「こんな会社」と言われてしまうような会社って 居てもこの先同じ事があるのでは?と思ってしまいます。 闘うことを前提に情報集めて作戦立てます。
補足
補足します。 ちなみに・・・ 昨年の春採用の新卒は、 3ヶ月か6ヶ月で全員正社員になったそうです。 私はすでに9ヶ月試用期間です。 おとなしくしているとダメなのでしょうか。 甘く見られているのでしょうか・・・。
お礼
回答いただきありがとうございます。 下にも記載しましたが、 3月から正社員ということになりました。 ただ、他の人も会社と何らかのトラブルがあることも事実です。 長く勤めるべき会社では無いと判断しました。 とりあえず、正社員の雇用になったので、 焦らず、慎重に次の会社を見つけたいと思います。 ありがとうございました。