- 締切済み
数学です。
xの多項式で表される関数f(x)と、その導関数f'(x)について、f(x)=(x×2)f'(x)-{f'(x)}^2、f'(1)=3/2が成り立つとする。 f(x)が3次以上にならない理由を述べよ。 詳しく解説よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
fは多項式に限定。だから至る所xで何回でも微分できる。さらにxに関する恒等式 f = (x+2-f')f' (★) が成立つのだから、両辺をxで微分して f' = (1-f'')f'+(x+2-f')f'' 右辺を整理して f' = f'+(x+2-2f')f'' 従って、xに関する恒等式 (x + 2 - 2f')f'' = 0 (☆) が成立つ。(すなわち、☆は★が成立つための必要条件である。) もしfが3次以上の多項式だとすると、f'は2次以上だから(x+2-2f')も2次以上であり、f''は1次以上の多項式。つまり☆は (2次以上の多項式)(1次以上の多項式)=0 すなわち (3次以上の多項式)=0 という式になって、これはxに関する恒等式にならない。 以上。 =============== おまけ。具体的に解fを出してみました。 fは2次以下の多項式 f = a(x^2) + bx + c だと分かった。 f' = 2ax + b f'' = 2a である。また、 f'(1)=3/2 だから、 2a + b = 3/2 (※) である。 このとき☆は (x + 2 - 2(2ax + b))(2a) = 0 であり、整理すると ((1 - 4a)x + 2(1 - b))a = 0 だから、☆がxの恒等式になり、しかも※を満たすのは、 case 1: a=0 かつ b=3/2 case 2: a=1/4 かつ b=1 の場合だけである。 それぞれのcaseについて、★を満たすようにcを決めてみると、結局、 case1の解 f = (3/2)x + 3/4 case2の解 f = (x^2)/4 + x + 1/4 が出ました。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ダウト>#2. f(x)=1次とすると f'(x)は0次(≠0,定数)なので (※)の左辺=0次(≠0,定数)、右辺=1次となり矛盾。 はなぜ?
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
f(x)=(x+2)f'(x)-{f'(x)}^2 移項して {f'(x)}^2=(x+2)f'(x)-f(x) ...(※) f(x)=k(≠0, 0次)とすると f'(x)=0 なので (※)の左辺=0、右辺=-k(≠0)となり矛盾。 f(x)=1次とすると f'(x)は0次(≠0,定数)なので (※)の左辺=0次(≠0,定数)、右辺=1次となり矛盾。 f(x)=2次とすると f'(x)は1次なので (※)の左辺=2次、右辺=2次となり条件を満たす。 f(x)=3次とすると f'(x)は2次なので (※)の左辺=4次、右辺=3次となり矛盾。 f(x)=4次とすると f'(x)は3次なので (※)の左辺=6次、右辺=4次となり矛盾。 … f(x)=(n+1)次(n≧2)とすると f'(x)はn次なので (※)の左辺=2n次、右辺=(n+1)次となり矛盾。 以上から関数f(x)は2次の多項式でなければならない。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
x×2とは2xのことですか。
補足
すみません、x+2の間違いです。