※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:報酬の請求書の書き方)
報酬の請求書の書き方
このQ&Aのポイント
フリーランスの仕事で請求書の書き方を教えてください。相手先は同一企業です。
相手の都合のいいようにされかねない雰囲気で質問を立てたため、こちらで教えていただきたいです。
金額は例で、時給や案件の性格が違うため、請求書の書き方について理解したいです。
フリーランスの仕事で、請求書の書き方を教えてください。相手先は同一企業です。
どういう風に書いたらいいか先方に聞いたのですが、下手すると相手の都合のいいようにされかねない雰囲気なので、こちらで質問立てました。
金額は例です。下記金額は手取りでもらう分(先方とはそういう約束ですが、ほかの仕事先からはある「****円で請求書書いてください」という指示がないので、こちらがきちんと書かないとごまかされそう)です。
(1)時給1000円で30時間働いた分3万円
(2)案件10万円
(3)交通費1万円
時給と案件の性格がちがうので、よくわかりません。
(1)(2)に復興税と源泉上乗せした14万4782円+交通費で、税込み15万4782円請求という形で正しいでしょうか?
すみません、複雑なご説明はよく理解できないので、できれば短めの説明と結論だけでお願いします
お礼
大変わかりやすい解説ありがとうございます。 1つだけ質問なんですが、(本体額にプラスするのは)「消費税額」とありますが、消費税ではなく、源泉+復興税でしょうか? こういう場合には消費税(4月から8%)は付けないわけですね?