• ベストアンサー

復興税が入った請求書の書き方

復興税が入った請求書の書き方が分かりません はじめて個人で仕事を頼まれたのですが、 それに対しての、請求書の書き方が分かりません…。 相手からは、 「こちらへの手取り金額は2万円。 源泉と復興税が引かれるので22,274円で請求してください。」 とのこと。 消費税が1000円なぐらいで、あとはどうやって 計算(?)というか表にすればいいのでしょうか??? あいての方がくれた見本には、消費税しか税金は書いてなく、 そのまま請求額になっていました。 見本通りに計算したら21000円ですが、請求額は22,274円にして、 合っていないのですがそれでいいのでしょうか? ネットで見ましたが、見本になるようなものがなく困っています。 猿でも分かるように教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.7

消費税の1円未満の端数処理は、四捨五入、切捨て又は切上げのいずれの方法も認められています。 お好きな方法でされてください。

juiui3404k
質問者

お礼

何度もありがとうございます! では¥23,388でも大丈夫ですね! これで請求書出したいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

「こちらへの手取り金額は2万円。 源泉と復興税が引かれるので22,274円で請求してください。」 これは、相手があなたを個人として、報酬の支払をする場合の説明です。 あなたは、個人事業主でも法人でもないのでしょう。 見本は、外注の場合のものだから消費税のみ記載があり、所得税も復興所得税も不要なのです。 復興税は所得に対してかかるものですから。 報酬の源泉所得税:10% 復興所得税:10%×2.1%=0.1×0.021=0.0021 0.1+0.0021=0.1021 計算式は  Y-Y×0.1021=20,000 Y(1-0.1021)=20,000 Y=20,00/0.8979 Y=22,274 源泉所得税と復興所得税が2、274円になります。 あなたの請求額は22,274円が収入で、所得税を2,274円支払ったことになります。 確定申告の時に、通常の所得税(約5%+5%×2.1%)よりも多く支払っていますので、還付が多くあるはずですよ。

juiui3404k
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど…分かるようで理解しきれない やっぱ難しい…デス 勉強しないとですね!

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.5

#1です。 最初の質問文を読み返して気付きました。 請求書の見本には、消費税の欄があって源泉徴収税額の欄はないのですね。 その見本通りの請求書を作るとすれば ○○代金  21,214 消費税額  1,060 合計請求額 22,274 以上の要領で問題ないはずです。 源泉徴収税2,274円については、請求書に記載しなくても先方が支払の際に差し引いて、残りの20,000円を質問者さんの支払います。 請求書は、以上のとおり記載すれば問題ありません。

juiui3404k
質問者

お礼

何度もありがとうございます! 相手から連絡があり、代金が¥22,274で、そこに消費税をかけて、 出た数字を請求額にしてくれとのことでした。 ということは… ○○代金  22,274 消費税 22,274×0.05=1113.7 合計 23387.7 となるのですが、この場合の端数って切り捨てなのでしょうか?? それとも四捨五入計算なのでしょうか?? すみません、最後でつまづきました…。 よろしくお願いします!!

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.4

#1です。 補足でお示しの以下のやり方は間違いです。 ○代金  1式                    ¥20,000 源泉徴収税額(所得税および復興特別税)   ¥2,274 お支払い金額                    ¥22,274 請負代金はあくまで¥22,274であり、それから源泉税\2,274を差し引いて、差引¥20,000をお支払くださいという請求書です。 したがって、先の回答のとおり   ○○代金                    22,274   源泉徴収税額(所得税および復興特別税) 2,274   差引お支払い金額               20,000 とする方が正しいです。

juiui3404k
質問者

お礼

何度もありがとうございます! 相手から連絡があり、代金が¥22,274で、そこに消費税をかけて、 出た数字を請求額にしてくれとのことでした。 ということは… ○○代金  22,274 消費税 22,274×0.05=1113.7 合計 23387.7 となるのですが、この場合の端数って切り捨てなのでしょうか?? それとも四捨五入計算なのでしょうか?? すみません、最後でつまづきました…。 よろしくお願いします!!

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

勘違いが多いようですね。 質問であなたが言われるように、あくまでも手取り額が2万円なのです。 そして、所得税や復興特別税は、あなたが負担すべき将来の税金を請求を受けた会社が天引きをして納付しておいてくれる制度なのです。 ですので、手取り2万円からの逆算であり、あなたの請求すべき金額は、消費税込の22,274円なのです。その内訳が、消費税抜きの金額が21,214円であり、消費税が1,060円なのです。 この消費税込の金額から所得税と復興特別税を合わせた2,274円が引かれることになるため、手取りが2万円なのですよ。 あらためて説明すると、   《税抜請求額+消費税(5%)》-所得税及び復興特別税(10.21%)=手取額 なのです。 したがって、手取り額に消費税率を掛けること自体間違っているのです。 《》内を請求し、所得税と復興特別税をお任せでひいてもらってもよいということなのです。

juiui3404k
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 なるほど~分かりやすかったです。 でもなぜ見本の請求書には消費税だけ書いてあったんだろう…なぞです。 レシートのような感じでそれは私にも分かる内容でした。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

逆算いたしますと、  税抜請求額    21,214円  消費税       1,060円(5%)  及び地方消費税  小計       22,274円  源泉所得税    △2,274円(10.21%)  (所得税復興特別税)  合計       20,000円 となります。 ただ、源泉所得税を請求額に記載しなくても、発注元である会社側が納税義務者として計算の上で天引きすることが可能です。 ですので、請求額を22,274円になるものでも十分です。 私は、請求する側でも天引きされる源泉所得税の把握が必要ということから、請求書で引くことをお勧めいたします。税理士などの職業専門家の請求書の様式をみるとわかりやすいかもしれませんね。

juiui3404k
質問者

お礼

ありがとうございます! >ただ、源泉所得税を請求額に記載しなくても、発注元である会社側が納税義務者として計算の上で天引きすることが可能です。 ですので、請求額を22,274円になるものでも十分です。 ということはなんですが、 単純に ○代金  1式  ¥20,000 消費税     ¥1,000 合計     ¥21,000  請求額  ¥22,274(←う~ん、ここが何かすっきりしない…) でもOKなんでしょうか??   相手の方がくれた見本では、2013年6月の請求書でしたが、 復興税などは入っておらず、小計と消費税(5%)と合計金額、 そしてその合計金額が請求額となっておりました。 なぜに復興税やら入っていないのかなぞです…。     

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

お示しの金額は、内税で考えられているようですので、消費税については考慮する必要はありません。 また、源泉徴収は、所得税10%、復興特別税(所得税額の)2.1%、計10.21%です。 そこで、手取り金額2万円と請求額22,274円の関係は次のとおりとなります。   20,000÷(1-10.21%)=22,274 そして、請求書の記載の仕方は次の要領でよいと思います。   ○○代金                    22,274   源泉徴収税額(所得税および復興特別税) 2,274   差引お支払い金額              20,000 なお、質問者さんは、消費税に関しては免税事業者のはずですから、売上高には内税の税込金額である22,274円をそのまま計上することになります。

juiui3404k
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! うぅ~ややこしいですね(><)数字嫌いなので頭痛クナリマス 教えて頂いたのを参考に作ったのですが、 ○代金  1式                  ¥20,000 源泉徴収税額(所得税および復興特別税) ¥2,274 お支払い金額                  ¥22,274 にしてみたのですが、問題ないでしょうか???? 添削していただきたく、よろしくお願い致します。m(_ _)m

関連するQ&A