- ベストアンサー
インボイス制度によって請求額が税込になる?
私はIT系のエージェントを通じて、フリーランスとして案件を探しています。 先日、契約が決まりそうな案件があったのですが、契約の直前になってエージェントから「〇〇さんは税別〇〇円を要求していましたが、インボイス制度の影響で税込にする必要があり、結果として消費税分の請求額が減ります」と説明を受けました。当時はインボイス制度について詳しくなかったため、契約が流れるのを避けたいという気持ちもあり、承諾してしまいました。 しかし、自分で調べたところ、インボイス制度によって税込になる必要はないように感じています。むしろ、私は消費税を納税する義務があるため、消費税分を請求できないと収入が減ってしまいます。 この状況は、私が騙された可能性があるのでしょうか?どなたかアドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さん適格請求書発行事業者(インボイス発行事業者)の登録番号をお持ちですか。 登録番号をお持ちであれば請求書に登録番号を記載して、インボイスの規定に準じた消費税の記載をして請求しましょう。 消費税の納税義務が無く登録番号を持っていない場合、発注元は外注先に支払った消費税額を納税時に控除できないため、その分損するので支払額を減らすと言うような事をする場合があります。 しかし、消費税分を減額するのは違法ですので免税事業者であっても消費税の請求は可能です。 エージェントの説明も間違っており違法な指示をしていることになります。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
騙されたといえば騙されたんでしょうね。税別100万円(税込だと110万円)を要求していたら,税込で100万円と言われて承諾したということです。なぜ承諾したのかなあと思います。そうするに値下げなのに。 > 消費税分を請求できないと収入が減ってしまいます。 消費税分は当然に請求できますよ。相手が消費者なら総額表示で税込み金額を提示しなければいけませんが,相手が事業者なら税別でいくらと明示しているのならそれで交渉がまとまっても税込みで請求することができます。
補足
>格請求書発行事業者(インボイス発行事業者)の登録番号をお持ちですか。 持ってて共有したのですがね。確かに発行していなければ、控除が受けられなくなると聞いたので、消費税を支払わないのは分かるのですが???