- 締切済み
理解できない日本語の練習~
(ハート)弟はベッドに入ったかと思うと、______________。 A.とても寝そうでした B.すぐ寝てしまいました C.まだ起きていました D.なかなか眠れないようです (私がBを選びましたが、正解はCです。’かと思うと’はas soon asという意味ではないでしょうか。) (ハート)風邪__肺炎を起こし、とうとう死んでしまいました。 (ここに原因が表せる助詞’で’を書きましたが、正解は’から’です。) (ハート)周りは景色がいい_______、ここで写真を撮りましょう。 A.でしょう B.だろう C.より D.から (私の答えはAですが、正解はDです。) (ハート)あなたの気持ちはとてもよくわかります。____、規則はそう簡単に変えられませんよ。 A.しかし B.それなのに C.ところが D.それでは (私の答えはAですが、正解はBです。) 日本語を独学していますので、お願いいたします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
僕もNo.1の方同様に、こうした試験問題では正解を得ることが難しい部類に属するでしょうね。 「ベッドの問題」では、Aは論外としても他のBそしてCとDは何れも成り立ちうると考えます。 Bの使い方は、弟がベッドに入ったのはとても眠そうだったからであって、そのためベッドに入るやいなや直ちに眠ってしまった、との「○○だから………だ」との順接的な説明の仕方といえます。 これに対し、CおよびDでは様相が一変します。とても眠そうだったのでベッドに入った。けれども実際には直ぐに寝付けなかったとして逆接の形ともいえます。 CとDのニュアンスは同じです。ですから一つの設問に対し二つ以上の正解はないとの「テストの原則」からすればルール違反にもなります。こうした点で僕の回答は参考にはならないかもしれません。 「風邪の問題」ですが、これは流石に範解がおかしいかなと感じます。ご指摘のように「で」は原因や理由を示す助詞として理解することも誤りとはいえません。文意として「風邪が原因で肺炎になり、その結果死んでしまった」としても「風邪から肺炎に移行し、その結果として死んでしまった」でも同じです。最初は風邪だったが肺炎の状態となり死んでしまったとの事実を説明するだけなら何れでも可能です。 「写真の問題」 これは下線部の直ぐ後にある読点に着目する必要があります。前半部分と後半部分の関係は「原因と結果」をそれぞれ述べています。 句点及び読点の性質は「そこで文章が一度途切れるよ」との証です。こうした条件を踏まえますと設問文の趣旨は「景色が良いから、ここで写真を撮りましょう」とのつながりを示しているとの理解になります。 そして、句読点の位置に着目するなら「景色がよいので」に類する言葉を選択する形になります。もし読点の位置が下線部の直前にあったならそこで一度文が途切れていますので、「だからここで写真を撮りましょう」となります。この場合は読点が下線部の直後にありますので、「だから」と同様に使うことのできる「から」になります。 「規則の問題」 なぜBを正解としているのかとの理由がわかりません。AもCもDも「一応は貴方の言い分も認めたいけれど、でもそれはルールなのだから変えることは難しいね」との主意を示すことでは同じです。AとCは接続詞ですが、Dは指示語です。「それ」の内容を具体的に記すなら、前半部にある「貴方が説明してくれた内容とそれを理解できるとの私の気持ち」に相当するかと存じますが、それだけの根拠では規則を簡単に変えることはできませんよとの主旨になります。何れを文頭に置いても文は成り立ちもします。 もしかしたら、答は一つしかないとの例のテストの原則が働いているのかもしれません。
- walk-hawk
- ベストアンサー率43% (82/189)
こんばんは。日本語教師をしている者です。 回答は、みなさんのおっしゃってる通りなので、ちょっとだけ補足しますね^^ (1)Aしたかと思うと、B:行動Aと、その後の行動Bとの間の時間が非常に短かい時に使う表現です。ただし、「すぐ」と違って「家に帰ったかと思うと、勉強してください」は、ダメ。相手に頼む時の表現には使えません。気をつけてくださいね^^ (2)理由・原因の「で」は「から」と似ています。ただ、詳しく見れば、「風邪で肺炎になる」は「風邪になったために、肺炎にもなった」感じで、「風邪から肺炎になる」は「最初は風邪だったが、肺炎に発展した」という感じ。結果はほとんど同じですが^^;「から」を使うと「そこから始まった」という気持ちが出る時があります。 (3)この間違い、留学生の人には多いんですよ^^会話文ならあるけど、試験問題では、「、」の前にいわゆる文末表現(です、ます等)が来る時はほとんどありません。 (4)しかし:ただの逆説。気持ちはなし。 ~のに:逆説+残念・非難などの気持ち。例「いっしょうけんめい勉強したのに、テストは0点だった」 ところが:逆説+意外な気持ち。例「テストは0点だった。ところが、先生も両親も私を怒らなかった」 会話では、自由に使う時もありますが、試験ではだいたい↑の意味で問題が出るので、よく区別してください^^ 外国で作られた日本語の参考書(特に、古いもの)には、時々まちがった説明をしているものもあるので、おかしいと思ったら周りの日本人に確認してくださいね。勉強、がんばってください!
- OKAT
- ベストアンサー率38% (247/639)
この問題を作った人は誰ですか。日本語をよく知らない人が作ったように思います。 前のお三人の回答で正解に導かれると思いますが、まとめの意味で書いておきます。 (ハート)弟はベッドに入ったかと思うと、______________。 A.とても寝そうでした B.すぐ寝てしまいました C.まだ起きていました D.なかなか眠れないようです (私がBを選びましたが、正解はCです。’かと思うと’はas soon asという意味ではないでしょうか。) C.は間違いです。「ベッドに入ったけれど、」という逆接の形でなければ、「まだ起きていました」は続きません。 D.も同じ理由で、間違い。A.は「とても寝そうでした」が普通の文ではないので間違い。B.が正解です。「as soon as」は「すぐに」のところが、その意味でしょう。 (ハート)風邪__肺炎を起こし、とうとう死んでしまいました。 (ここに原因が表せる助詞’で’を書きましたが、正解は’から’です。) この正解は一つとは限りません。「で」は正解の一つです。(「から」も正解。助詞と限らなければ「のために」等でも正解になるでしょう) (ハート)周りは景色がいい_______、ここで写真を撮りましょう。 A.でしょう B.だろう C.より D.から (私の答えはAですが、正解はDです。) (すでに回答があるように)後ろに「、」があるので、「A.」「B.」のように「。」がつく形の文は入りません。 「より」のように「比較の基準」を表す助詞は無関係です。だからC.も不正解。D.が正解(理由を表すから) (ハート)あなたの気持ちはとてもよくわかります。____、規則はそう簡単に変えられませんよ。 A.しかし B.それなのに C.ところが D.それでは (私の答えはAですが、正解はBです。) 日本語としては、「しかし」が正解、また「ところが」を選んでも間違いではない。D.は「逆接」の意味を持たないので不正解。B.は使えそうだが、文の流れ(文脈)からは不正解と言えます。 >日本語を独学していますので、 ということですが、何か参考になる物(例えば本・ネット上の「日本語教育」のサイト)をお使いですか。それにしても、最近問題文の出題形式で質問する人が多いのですが、このような問題は誰の作ったものなのですか。必ず正解が選べるように作られているから、よく分かっていない人に作れるはずはありません。しかし、「正解」は間違っているのです。どうしてこんなことが起きるのか、理解できません。あるいは、質問者の自作自演ですか。しかしそれなら、質問者は日本語がよく分かっているということで、完全に「ジレンマ」に陥りそうです。この部分への返事は、したく無ければ不要です。わたしの疑問点を示すため、あえて全文を引用しました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
1.正解はBですね。Cは間違いに近いです。おそらく解答を印刷した人の単純ミスでしょう。でもCを入れるとすごく滑稽でおもしろい文章です。それは「ベッド(布団)に入ったかと思うと寝てしまった」という文章が決まり文句のような、「型」と言っても良い文章だからです。 2.「で」でも通じます。間違いとは言えない。 3.Aでも文章として間違いではないと思いますが、でしょうのあとが句点なのが気になるという事なんでしょうね。でも実際私もそういうふうに書く事があります。「より」はありえない。 4.あなたの答えが正しいと思います。Bもありえないわけではないと思いますがそれをいうならCもDも正解です。全部あり得る。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
どんな問題集なんでしょうか??? 1番は、Bで正解だと思うけど??? 2番は、風邪と肺炎の関係性だと「から」がしっくりくる。「で」も原因が表せる助詞で間違いじゃ無いし、意味は十分通じる。 3番は、「から」が正解。「でしょう」は不自然かな?日本人のクセに何で不自然なのか正しく説明できないけど、そもそも、「でしょう」の後に「、」で文章が続く形が何か不自然な気がする。「でしょう」がくると大抵「。」で一旦文を区切ってる気がする。 4番は、Aで正解だと思う???? その問題集より、あなたの実力の方を信じた方が良い。あなたの選んだ回答は、間違いと判定されても、普通の日本人に十分通じる。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は日本語ネイティブですが。正解は50%でした。言葉は数学と違って正か誤か、白か黒かで決められないことが多いので、この形式のテストは誤解を招くと思います。 3は、その場にいて、想像の「でしょう」なら変ですが、相手の賛同を求める「でしょう」ならいいと思いますので。質問者さんの日本語能力はそう間違ってはいないと思います。
お礼
はい、これまでわからないところがわかりました!やっぱり日本語の教師ですね!ご回答ありがとうございます~