• 締切済み

証明の問題がわかんないんです

中2の問題です、答えをみてもわかんないです 二等辺三角形はわかるんですけど、 直角というところがわかんないんです 理解できる解説お願いします! (答えはお求めてはいません) そして、どうでもいいんですけど 現在の中2であれば どれぐらいのひとがとけるのでしょうか (偏差値●●など)

みんなの回答

回答No.8

回答NO4ですが、平行がきいているので回答NO3さんのやり方の方が手っ取り早いですね。 後、最初の二等辺三角形の証明に関しては相似ではなくて合同でした、すみません。

  • ma310ma10
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.7

また、コメントするところを間違えました。 すみませんが、このコメントと回答NO6の削除依頼をどなたかお願いいたします。 自分では削除できませんので。

  • ma310ma10
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.6

間違えた、二等辺三角形の証明は合同です。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

青いマーカーを引いてますので、 △BCE と DGC が合同まではわかってるのですね 四角形 ABCD は平行四辺形なので AD = BC 四角形 ADGH は正方形なので AD = DC したがって BC = DC 同様に AB = CD、AB = EB ですので、EB = CD 平行四辺形なので ∠ADC = ∠ABC ∠EBC と ∠CDG は それに 90度足した角度なので同じ したがって、△BCE と DGC が合同で EC = CG (1) ∠BCE = ∠DGC となります EC は BC を時計方向に ∠BCE 回転させた線 CG は CD を時計方向に ∠DGC 回転させた線 BC と CD は直交するので、EC と CG も直交し、 ∠ECG は直角 (2) (1)、(2) より △ECG は直角二等辺三角形です

回答No.4

※証明の仕方は簡易的なので間違っています。 二等辺三角形の証明はNO1さんの仰る通り相似。 直角に関しては正しいかどうかはわかりませんが、一つの参考までに。 平行四辺形ABCDは360度。 また、相似とした△EBCと△CDGはそれぞれ180度。 二つの三角形の角の合計が平行四辺形の角と一緒になればいい。 ∠BCD=∠BAD(平行四辺形の対角) ∠BCD=∠ECB+∠ECG+∠GCD △EBC∽△CDG ∠EBC=∠ABE(90度)+∠ABC これらより∠ECG=90度 (∠BCD+∠BAD=∠ABE(90度)+∠ADG(90度)+∠CEB+∠GCD+∠ECB+∠CGDとなり、∠CEB=∠GCD、∠ECB=∠CGDなので、∠BCD=∠ABE(90度)+∠ECB+∠GCDと考えられる。よって∠ECG=∠ABE=90度)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

>ヒント △CDGの内角の和 を考える。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

「答えはお求めてはいません」ということで、求めているのは 「二等辺三角形はわかるんですけど、直角というところがわかんない。」 ということでしょうか。 「直角二等辺三角形」とは「二等辺三角形」であり、かつ一つの角が直角(90°)だということです。 この三角形は一つの角が90°。その他の二つの角はそれぞれ45°になります。 問題に即していえば、角GCEのところが90°になり、また辺GC=辺CEとなる。ということを証明しなさいということです。 これでいいかな?

talatya
質問者

補足

直角になる理由がわかりません

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

△BECと△DCGは相似。 辺BCと辺ADは平行で、辺ADと辺DGは直交しているから辺BCと辺DGは伸ばせば直交する。 点Cを中心にして△CDGを時計回りに90°回転させると辺BCと辺DGは平行になり、その時辺ECと辺CGは一直線上に乗る。 ということは回転させる前を考えれば辺ECと辺CGの角度は90°。

talatya
質問者

補足

中2では合同はならいますが 相似は習いません(3年生らしいです) 角度は、回転させる問題はなく 模範解答も角度の足し引きで求めていました ただ、この問題は足し引きが多いのか、 頭がパニックをおこします

関連するQ&A