- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近のカリキュラムを知らないので、あなたがどのような単元を学習してきたか分かりませんので、どの方法で解答の回答をしたらいいか判りません。おそらく中点連結定理は、まだ習っていないでしょう。間違っていたらごめんなさい。 辺AB上の点(2,0)をNとすると、辺BCの中点Mのx座標と一致します。AN=BNで、∠MNB=90°より、MNに関し点Aと点Bは対称になる。よって、MA=MBなので二等辺三角形。 三角形の合同や中点連結定理などを使っても証明できます。
その他の回答 (3)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3
AMの2倍の点上を、Dとします、DとC点を結び、 DとB点から、線を結ぶと、 平行四辺形ができます。 点Mは、平行四辺形の中心点に位置します。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.2
グラフを使っていいならx=2で折り返せば重なるよね。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.1
中点連結定理を使っていいなら、Mと線分ABの中点を結んでみるといいんじゃないでしょうか。