- 締切済み
y=f(x)についてx=aで連
y=f(x)についてx=aで連続の定義は 関数f(x)において、limf(x)(x→a)が存在し、かつ、limf(x)(x→a)=f(a)である。 と教科書にありますが、 ただ単に、limf(x)(x→a)=f(a)であること。 としてはまずいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
「lim f が存在し」には例外があります。 fの定義域が孤立点(x=a)の場合も連続が、定義できるとすると wikipedia に載っている定義からわかりますように ×=a で fは連続になります。しかし 1im f は 存在しません。 教科書にのっているのは、大きさのある区間に限った 定義だと思います。
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
「limf(x)(x→a)=f(a)であること」は、 「関数f(x)において、limf(x)(x→a)が存在し、かつ、limf(x)(x→a)=f(a)である」の簡略の表現なので、 問題がないといえば問題がないです。 ですが、これを簡略表現として認めないと、 連続とは、「limf(x)(x→a)=f(a)であること」 はちょっとマズいですかね。 lim f(x)とf(a)が存在するのならば、lim f(x)とf(a)は等号・「=」で比較できるのですが、 存在しないと比較できないんですよ。 等号、=は、二項関係なので、右辺と左辺に定義域を持って、この場合、右辺と左辺は暗黙に実数とされています。 ですから、 「(lim f(x)やf(a))が存在しない」というのは実数でないので、 うるさいことをいうと、 等号で比較できない。 ですから、 「limf(x)(x→a)が存在」 が必要ということになります。 ───余計に見えるけれど、これにはそれなりの理由があった─── そして、最初の定義がより正確な定義であるとなります。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
まずくないと思います Wikipedia 連続 (数学) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B6%9A_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) 関数の連続性 連続性は、各点の周りで考えられる概念である。1変数実関数 f(x) がある点 x0 で連続であるとは、x が x0 に限りなく近づくならば、f(x) が f(x0) に限りなく近づくことを言う。 lim[x→x0)] f(x) = f(x0) って説明されてます