- ベストアンサー
英語と米語?
イギリス人の先生に英語を習っています。 イギリス英語なのか、「arrive home」という表現が出てきて、arrive は at がいるんじゃないか、 と尋ねるときょとんとされています。 他に「Have you got」 とか、学校で習ったことがないような表現とか、方言みたいなものでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
homeには、「家」だけでなく「家に」という意味もあります。 なので、arrive at homeとすると「家にに着く」という風に、「に」がダブってしまうと考えると良いと思います。 arrive「着く」、at「~に」、home「家に」 ↓ atを取り除き、arrive homeとすることで「家に着く」となります。 「Have you got」はイギリス人が使う表現です。 たとえば、「車を持っていますか?」と言うとき、イギリスとアメリカでは表現が異なります。 Have you got a car?・・・イギリス英語 Do you have a car?・・・アメリカ英語 「2人兄弟がいます。」となるときは、 I have got two brothers.・・・イギリス英語 I have two brothers.・・・アメリカ英語 「have got」という部分は、文法用語で現在完了といいます。ご存知ですか? イギリス人はアメリカ人に比べて現在完了をたくさん使います。 「鍵をなくしちゃった。」と言う際にも、イギリス人はI have lost my key.と言います。アメリカ人はI lost my key.とシンプルに過去形を使います。 <おまけ:現在完了の作り方> 主語 + has/have + 過去分詞
その他の回答 (4)
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
度々、済みません。 参考までに違う点を纏めたサイトリンクを添付します。 数字は今も違うようです。 億や兆クラスの話です。リンクを参照してください。 他に、軍の位の言い回し(英、米、海軍や陸軍でも違う)とか billion ↓↓ http://ejje.weblio.jp/content/billion イギリス英語とアメリカ英語の違いまとめ ↓↓ http://matome.naver.jp/odai/2134790514053819401 アメリカ英語とイギリス英語の違い ↓↓ http://www.linkage-club.co.jp/Material/AmE-BrE/list.html
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 私も勉強中ですが知る範囲で、辞書なのやTVの講座などで知る範囲を回答します。 >、「arrive home」という表現が出てきて、arrive は at がいるんじゃないか、 home や there,here等には副詞の意味があります。 よって、これらの語に at や to は付きません。 もう一つ at home は家に在宅という意味があります。 他に、気楽に、国内「本国に」にと言う意味もあります。 I am at home today. 今日は在宅しています。 ×→arrive at home 以上の事から「きょとんと」したくなる気持がわかります。 二重に誤っています。 homeにatは付けられない。arriveとat homeは矛盾する意味? I'm home とかTVや映画で聞くことがあります。 「ただ今」みたいな訳が多いです。 >「Have you got」 小生の辞書から 【1】have got→(口語)持っている≒have haveは「長い間持っている」have got は「一時的に持っている」 he has blue eyes. 彼は青い目をしている。 look at him;he has got black eye. 彼をごらん、目の回りが(殴られて)黒いあざになっている。 have got は will や shallのあとや、命令文では使わない。 おまけ 【2】have got to→(口語)しなければならない have to は習慣的な動作を表す場合に用い、have go toは特定の場合の動作に用いることが多い 英語と米語は数字の高い桁の数え方(昔はそうでしたが今はよく知りません)やビルのフロアの数え方とか、言葉でいえばI'm sorryは英でExcuse meは米で自分の非は認めないなど発音や言い回しも違います。 しかし、通じない事は無いと思います。 オージ、やキュウイ(ニュージランド)は英よりの様です。 on[in] the street/[]は英です。 その程度は先生も映画とかで十分知っているはずです。 「きょとん」と言う事はあり得ないと思います。
両方共、イギリスでは普通の言い方ですよ。 特に前者の方はアメリカででもです。 "home" には名詞としてだけでなく、副詞としての使われ方があります。 この場合、"at" が含まれていると考えると分かり易いのではないでしょうか。 「帰れ!」 と言う時、英語では "Go home!" と言いますよね。 この場合、"home" は副詞として用いられているので、"Go to home!" とは言わないのです。 "arrive" も同じく自動詞であるので、"home" を後ろに付ける場合は副詞として扱い、"at" を伴いません。 "Have you got ~?" は典型的なイギリス英語です。 私が思うに、第二次世界大戦後、日本で教えられたのは戦勝国の言葉、つまり、アメリカ英語だったのではないでしょうか。 そうであれば、この表現を習わないのは、ごく自然な事であると思うのです。 方言とは言えば、まぁ、方言みたいなモノです。 ご参考まで。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
日本で言えば、今の若者言葉に相当する言葉で話しているのとちがいますが。 だから英語と言えどもオーソぞっくすの英語じゃなくなって来ているように思います。 若し貴方が疑問に思うなら、英国らしい言い方を教えてもらえばどうですか?案外英国でも進んでいるのかわから無いかも知れませんが。 アメリカでも、もう最近の若い人はパソコンに頼るので筆記体がかけないとか読めなくなっているいのやそうです