締切済み 「歴史にもし」 2004/05/02 21:22 「歴史に『もし』は無い」とか「禁物」とか「タブー」だとか、よく言われますが、誰かの箴言なんですか。出典は何か、正確にはどう言われたのか、そもそもなぜそう主張したのか、ご存じの方よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 tanuki4u ベストアンサー率33% (2764/8360) 2004/05/03 14:40 回答No.2 E H カーのようです。 近代実証史学の方です 『歴史とは何か』岩波新書 下記のURLの方の 受け売りです。 未練学派に対する、批判として言っているそうです。 参考URL: http://www.j.u-tokyo.ac.jp/~shiokawa/ongoing/books/carr.htm 質問者 お礼 2004/05/07 21:11 『歴史とは何か』は読んだことがあったので、本棚から引っぱり出して第4章「歴史における因果関係」を再読してみましたが、歴史に「もし」は禁物とかタブーとかいう文言そのものは見あたりませんでした。 参考に挙げてくださった塩川教授のエッセーにも、「歴史に因果法則を見出そうと考えるカーは「もし」を否定してはいない」という意味の一節が出てきますね。 仮にカーが未練学派の「もし~だったら○○は起らなかったのに」という詠嘆を批判したのが、拡大解釈されて人口に膾炙するようになったのだとしても、本書を以ってこの言葉の嚆矢とは言い切れないような気もします。 が、それはともかく、大変参考になる回答を頂き、疑問解決に一歩近づきました。お礼申し上げます。この先また情報があればご教示ください。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) kaburagi ベストアンサー率38% (19/49) 2004/05/03 02:22 回答No.1 正確な情報ではなくまた手がかり程度のものですが 武田信玄の言葉であるという話を聞いたことがあります。 質問者 お礼 2004/05/10 20:22 ありがとうございました。調べてみます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A ある文学者の箴言について 書店で本を買った時にもらう”しおり”に書かれていた ある文学者の箴言が気に入ってます。 その箴言の一言一句までは正確に覚えてないんですが 大意”読書は あらゆる苦しみ 悩みから人間を救う”という内容でした。 確か アナトール・フランスの箴言だったと思うのですが 自信がありません。 「誰の箴言で 正確な文章はこうです」という点をご存じの方 教えてくださいませんか。 歴史の「IF」 「歴史にIFはない」とよくいわれます。私も、そう思っていましたが、ある歴史本を読んで、このことが、分からなくなりました。それで歴史に関心を持っておられる皆さんはどのように考えておられるか、質問してみました。 (1) 「歴史にIFを考えることは無意味である」 (2) 「歴史にIFを考えることは意味がある」 (3) その他 あなたは、上記(1)~(3)のどの考え方ですか?理由も含めて教えて下さい。 それと、「歴史にIFはない」という言葉は、「誰が言った言葉なのか」、あるいは「出典」など、知っておられる方は、教えていただければありがたいです。 中国の歴史家の逸話 (『矜持』の説話) 昔『矜持』の説話として聞いた、中国の歴史家の逸話について、出典などご存知でしたら教えてください。 かなり昔に聞いただけの話なので、正確ではないのですが、こんな話でした。 とある皇帝が帝位についた後、過去の歴史において自分に不利な部分を修正するように命じたところ、歴史家はそれを是とせず、しまいには殺されてしまいます。 その後その息子にも同様の命令が下されますが、息子も同じくそれを拒否し、殺されてしまいます。 その更に弟に同様の命令が下りますが、やはり弟も拒否し、ようやく皇帝は歴史の改ざんを諦め、自分が捏造しようとした部分を赤い文字で書くように命じました。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 定義可能なものと定義不可能なものの差は…歴史? さまざまな概念のうち、まだできたての概念たとえば「脱小沢」は定義することができるが、歴史を積み重ねてきた概念、たとえば「自由」だとか「権利」だとか「義務」などは定義ができない、できたとしても相当難しいのではないかという気がします。 おそらくそうした状況をニーチェが「定義できるのは歴史を持たないものだけである」と言っているそうです。その出典がわかりません。ご存知の方はよろしくお願いします。 悲しい歴史について アメリカのヴァージニア州の最初の奴隷所有者は 白人ではなく黒人の地主なのだそうです。 (出典「日本人とユダヤ人」) 私は人種差別主義者ではないですが、衝撃的事実です。 黒人との混血で美人ができる例はあるでしょうが、 やはり白人優位的な歴史のほうが私は 一般的で良かったのではないかと思います。 目立たないとても悲しい歴史です。 こんな絶望的にさせられる歴史はほかに あるでしょうか?是非、教えて下さい。 歴史学における南京事件 南京事件の真偽については歴史研究者の間ではもう決着がついている、とのことです。研究者の間では、どのような決着になっているのかご存じの方は教えて下さい。(歴史学研究者以外の人がどう主張しているか、という問題はここでは問うていません。) 「士は以って為さざる所あり」の出典 初めて質問いたします、以後よろしくお願いします。 海音寺潮五郎氏の小説「蒙古来る」中に 中国古代の聖人の箴言として「士は以って為さざる所あり」 という言葉が記述されているのですが、 出典をご存知の方、教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。 恋文は書くべきだ 「恋文は書くべきだ。その恋に破れたとしても、手紙を書く練習にはなる」 正確にこの通りではないかもしれませんが、これの出典を探しています。 たぶん歴史上の人物の名言とかだと思うのです。 最近気になって調べているのですが、どうしても判りません。 どなたかご存知ありませんか? 歴史の格言(良い歴史、悪い歴史) 良い歴史も悪い歴史もない。歴史はただ事実の積み重ねである。 みたいな格言があったと思うのですが・・・ 誰の言葉かご存知の方いらっしゃいますか? トィンビーのような気がしてたんですが、いろいろググってもでてこなかったもので質問させていただきました 歴史を政治的に利用することについて 歴史を政治的に利用して他国にイチャモンを付けたり攻撃したりする行為は極めて不適切で、歴史的に見てもナチスなど全体主義的な国家がすることです。 韓国が現在やっていることはまさにそれですが、更に悪いことに韓国が主張している歴史なるものが歴史的事実に正確ではなく韓国にとって都合よく一方的に変造・捏造されているのです。彼らは歴史を捏造することが如何に恥さらしなことか理解していません。 例えば朴槿惠が声高に喚き散らして日本から謝罪と賠償を強奪しようと試みた戦時中の出稼ぎ売春婦問題、竹島問題がその代表的なものです。このように歴史をねじ曲げて日本からたかる行為は極めて悪質ではないでしょうか。 ちょっとでも妥協しようものなら更に嵩にかかって図に乗って要求してくることは歴史が証明しています。今後日本はこのような歴史の捏造を一切認めず、理にかなわない要求、賠償は一切撥ね付けて認めないことを国是とすべきだと思いますが、如何でしょうか。 どうして歴史を勉強するのですか? 私は歴史が嫌いです。そもそも私は理系で暗記がとても苦手なのです。ノートにたくさんまとめてみても覚えられず、「どうしてこんなことを勉強するのだろうか」と日々思います。どうして過去のことを勉強するのでしょうか?なぜ学校の教科にあるのでしょうか?あまり実用性が無いように思えます。歴史を勉強するコツなどもあったら教えてくれないでしょうか?理系の方で歴史が好きになった方の理由などもお願いします。 歴史に学ばざる者…で始まる文の続きは? 「歴史に学ばざる者は愚かなり」という意味の有名な文がありますが、どなたの言葉で、正確になんというのかご存じでしたら教えていただけますか。 うろ覚えでセネカの言葉かなあ、と思っていましたが、セネカに関する本で調べてもでてきません。 よろしくお願いします。 アクセシビリティの歴史について アクセシビリティの歴史について調べていますが、検索しても分かりませんでした。 歴史について詳しい方、HPや書籍などをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします!!! 考えて、考えて、考え抜いて、考えないことにした 正確な表現ではないかも知れませんが、「考えて、考えて、考え抜いて、考えないことにした」という言葉をよく耳にします。 これはそもそも誰の言葉、出典は何でしょうか? 歴史検定? 最近、歴史検定があるということを耳にしました。 どうすれば受けられるとか、ご存知のかた教えてください。 それとも、中学生では受けられないのでしょうか? もちろん歴史はかなり好きです。 よろしくお願いします 日韓の歴史。 歴史についていろいろと問題がありますが、韓国人と日韓の歴史について話し合い、相手を納得させられたことのある方はおられますか?やはり無理なんでしょうか? また、他国の方は日韓の歴史についてどう思っておられるのでしょう?日韓の歴史について興味をもった外国人が書いた本や、サイトなどご存知の方おられましたらぜひ紹介してください(できれば英語の)。 本の歴史 歴史にちての質問なのか?と迷ってしまうのですが、 一応ここに投稿させていただきます。 本について調べているのですが、本の歴史について詳しく 載っているところをご存知のかたは、是非、教えてください・・・・お願いします! 「歴史にイフはない」って誰が言ったのですか よく「歴史にイフはない」と言います。歴史は一回限りの出来事だという意味でしょうが,いったい誰の言葉なのでしょうか。ご存知の方,教えてください。 歴史が好きな方・・・ 歴史のわかりやすい本ご存知でしたら教えてください(>_<)5月にある警察官採用試験を受けるのですが、まだいまいち歴史の流れをつかめていません↓↓できれば日本史、世界史どちらも(>_<)高校の教科書を読むというのが一番でしょうか??歴史が得意な方何かアドバイスお願いします!! 歴史について 最近興味を持ちました。 そこで、教えていただきたいのはそれらの歴史が書かれた本を探しています。フィクションやライトノベルといったものではなく、できるだけ史実に忠実に基づいた本を探しています。 教えて頂きたいのは、 1.新撰組 2.赤報隊 3.白虎隊 です。 できるだけ詳しく、そして関係があった人物などが書かれているものをさがしています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願います。 (どの項目が正しいかわからなかったので、読書の項目と歴史の項目に同じ文章をきさいさせて頂きました) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
『歴史とは何か』は読んだことがあったので、本棚から引っぱり出して第4章「歴史における因果関係」を再読してみましたが、歴史に「もし」は禁物とかタブーとかいう文言そのものは見あたりませんでした。 参考に挙げてくださった塩川教授のエッセーにも、「歴史に因果法則を見出そうと考えるカーは「もし」を否定してはいない」という意味の一節が出てきますね。 仮にカーが未練学派の「もし~だったら○○は起らなかったのに」という詠嘆を批判したのが、拡大解釈されて人口に膾炙するようになったのだとしても、本書を以ってこの言葉の嚆矢とは言い切れないような気もします。 が、それはともかく、大変参考になる回答を頂き、疑問解決に一歩近づきました。お礼申し上げます。この先また情報があればご教示ください。