• 締切済み

農地の相続について

嫁の祖父の農地を取得し、就農する計画を立てているのですが、取得(贈与)がよいのか借地としてやるのがよいのか悩んでいます。贈与しておいたほうが後で揉めないかなと思いつつ、税金面や農地であることなど考えるとどっちがよいのか複雑で良くわかりません。 双方のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? ちなみに祖父は子供が二人で長女(義理母)の子供が私の妻です。次女は祖父と同居中です。 現在祖父は高齢のため農地は貸しており、農地の跡継ぎとして考えております。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>贈与しておいたほうが後で揉めないかなと思いつつ、 というか、貴方は相続人ではないですよね。 たとえば、亡くなったときにもらうなら、「遺言書」で書いてもらうしかないので、もめるももめないもないと思いますが…。 税金は祖父の財産がいくらあるのかで、相続税がかかるかどうかはあるし、贈与税は控除額が少なく税率も高いですが、その農地の相続税評価額がいくらなのかわかないと何とも言えません。 贈与税の控除額は110万円で、それを超えればかかります。 なお、農地の評価額は一般的低い(調整区域なら)ので、固定資産税はタダみたいなもんですが、市街化区域の農地の評価額は宅地並みで高く税金も高いです。

okpinesnow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに。遺言書。。。とりあえず土地の価格を調べてみます!

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.1

農家ですが、農地をJAを介して貸しています。 農地の借地代より、固定資産税のほうが高いですよ。 遺産相続のとき、もめそうなのでしたら、いまのうち贈与がいいのかもしれませんけど・・・。 私が農地を相続するときは、生前に親が遺産相続でもめないようにしてくれていました。

okpinesnow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 就農する条件として、今のうちに問題をクリアにしようと思います!

関連するQ&A