• ベストアンサー

今は使われていないけど複合語として使われていること

今、学校で「言葉は動く」という単元をやっているんですけど 今は使われていないが複合語として使われている言葉が知りたいんですけどよくわからないので教えて頂きたいです。 例えば、まなこ→寝ぼけなまこ というようなものです。 出来れば、早めにお答えしてもらえるとうれしいです。                        よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

さじ(スプーン)→ さじ加減

その他の回答 (4)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.5

無銭は今では使わないが、無銭飲食は使われている。 見世(みせ、店と同じ)は消えたが、見世物で残っている。 算段はほとんど使われないが、やりくり(遣り繰り)算段は 使われることもある。 雪隠(せっちん、トイレの昔言葉)は使われないが、 将棋の世界では、雪隠詰めはよく使われる。

noname#197866
noname#197866
回答No.4

・ヨイトマケ:土方(どかた)の掛け声 ・片跛(かたちんば):(1)片方の足が不自由で、普通には歩けない・こと(さま)、(2)対であるはずの物がそろっていない・こと(さま) ・明き盲(あきめくら):(1)目はあいているが、物の見えない人、(2)文盲(もんもう)。 ・籠(かご)かき雲助:タクシー運転手 ・タコ部屋:土方が寝泊まりするところ ・豚箱:留置場、牢屋 ・バカチョンカメラ:コンパクトカメラ。『チョン』が朝鮮人の事を指しているという誤解が広まったことから使用禁止に。 ・ルンペンストーブ:薪を燃やすストーブ ・木端役人(こっぱやくにん):取るに足らない小役人 ・支那蕎麦(しなそば):ラーメン ・片手落ち:配慮が一方にだけ偏ってること ・合いの子:ハーフ ・河原乞食(かわらこじき):芝居役者 ・汲み取り屋(くみとりや):バキュームカーで回る人 ・精神分裂病:統合失調症 ・台湾ハゲ:禿げ頭病 ・特殊学級:身障児学級 ・ドヤ街:簡易宿泊街 ・チャンコロ:中国人 ・盲判を押す(めくらばんをおす):ろくに見ないで判を押す ・ロンパリ:ロンドンとパリ位離れてる斜視のこと ・表日本、裏日本:太平洋側、日本海側(=トンヘ側)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

寝ぼけな・ま・こ?? 前の回答は差別用語だから無視して、無一文の一文などもそれに当たるかな。諺の「早起きは三文の得」の三文も―これは複合語ではないか。 相撲の決まり手、かいなひねり(腕捻り)のかいなもそれだろう。相撲の決まり手を探れば、たくさんあると思う。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.1

 めくらめっぽう  つんぼさじき  漢字と意味は辞書でひいてみなさい。国語の先生がどんな反応するか楽しみです。その反応をお礼として書いてもらえればうれしい。

関連するQ&A